京都の御大礼
成人してから2度も元号が代わる時に遭遇するとは。
明治150年・平成30年記念 京都の御大礼ー即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやびー

せっかくだから、見にいこうかな。
京都の御大礼
明治150年・平成30年記念 京都の御大礼ー即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやびー

せっかくだから、見にいこうかな。
京都の御大礼
後陽成天皇の御幸の様子を描いた屏風には、いったい何人の人々が描き込まれているのか?????
誰か、数えてください。
尋常な根気では貫徹できませんよ。
私たちは、圧倒されて ”ほえ~~~~!!” とため息をついて、見入っていました。
細見美術館は小さな敷地を縦に利用したとても魅力的な建物です。
1階から入って下に降りて行きます。
小さな展示室から展示室に屋外廊下を通って移動します。
無骨な意匠の鉄扉が自動開閉する様子が、なんだか秘密の館のようでカッコイイです。
ワクワクします。
次男が私を振り返ってニタリッ! とします。
「次男くん、この扉、気に入った?」「入った!!」
一番下の階にあるアートショップがとても素敵です。(地下3階?4階)
良いものは高価で当然なので、ナカナカ手が出ませんが、見るだけでも楽しいです。
お財布が許せば、コレがほしいです。4Aサイズのペッタンコトートバックです。
神坂雪佳「金魚玉図」3,800円(税別)
伊藤若冲「鶏図」3,500円(税別)

細見美術館には、素敵なレストランがありますが、ちょっと遠慮して、私達はもっと庶民的な素敵なお店でお昼ごはんにしました。
「ふっくらおあげのきつねそば」「ビーフカレー」 おいしかった!


誰か、数えてください。
尋常な根気では貫徹できませんよ。
私たちは、圧倒されて ”ほえ~~~~!!” とため息をついて、見入っていました。
細見美術館は小さな敷地を縦に利用したとても魅力的な建物です。
1階から入って下に降りて行きます。
小さな展示室から展示室に屋外廊下を通って移動します。
無骨な意匠の鉄扉が自動開閉する様子が、なんだか秘密の館のようでカッコイイです。
ワクワクします。
次男が私を振り返ってニタリッ! とします。
「次男くん、この扉、気に入った?」「入った!!」
一番下の階にあるアートショップがとても素敵です。(地下3階?4階)
良いものは高価で当然なので、ナカナカ手が出ませんが、見るだけでも楽しいです。
お財布が許せば、コレがほしいです。4Aサイズのペッタンコトートバックです。
神坂雪佳「金魚玉図」3,800円(税別)
伊藤若冲「鶏図」3,500円(税別)

細見美術館には、素敵なレストランがありますが、ちょっと遠慮して、私達はもっと庶民的な素敵なお店でお昼ごはんにしました。
「ふっくらおあげのきつねそば」「ビーフカレー」 おいしかった!


スポンサーサイト