ケーブルカーぶどう狩り-アスレチック-山歩き
天気に恵まれました。
自分で摘み取ったぶどうを食べて、お腹がいっぱいになりました。
堪能しました。








信貴山 朝護孫子寺では、山伏さん達が、ほら貝をブォー!!ブォー! と吹いて太鼓を叩いて、行をしておられました。
とても迫力ある景色でしたが、写真撮影は失礼にあたるのかも。。。。。と思い、見ているだけにしました。
「戒壇巡り」をしてみました。
特別に、深い信仰心があるわけではないけれど、目の前に体験する機会があるならば、やってみたいです。
料金は、ひとり100円です。
本堂真下の暗闇の回廊を約60メートル巡ります。
約5分間です。
階段を下りたら、右手を右の壁に当てながら廻ります。
私は、職員さんの説明を聞いているので、”ほんの5分間だから。ほんの60mだから。”と思っているので怖くないのですが、次男は同じ場所にいても、職員さんの説明を聞き取れていないので、暗闇が怖くて途中で後ろに下がって逃亡しました。
次男の聴覚入力能力が乏しいことを今更ながらに感じました。
それでも、「お母さんと一緒にやってみようよ。」と呼びかけると、再び階段を降りて戻ってきました。
”ああ、次男くん、戻ってきた。勇気を振り絞ったのね。えらいねぇ。”と思いました。
戻ってきた次男が、携帯電話のライトを点灯させてもどってきたので、ビックリ!!
”あら、智恵も振り絞ったのね。” と思いました。
こんなふうに、いつも次男なりに工夫していろいろな場面と向き合っているのかな。。。理解できないことが多い中で毎日生活しているけど、こんな風に前に行ったり、後ろに下がったりを繰り返しているのかな。。。。と思って胸が熱くなりました。
親バカなので、仕方ないです。
ふたりで手をつないで出口までたどり着きました。
成人した息子と手を繋ぐって、ちょっと恥ずかし。ちょっとうれし。
戒壇巡りは、「心願成就を祈る修行の道場」だそうです。
私たちの心願は、言わずもがな。
本堂の眼下は、斑鳩方面。




信貴山城は、松永久秀(松永弾正)の居城。
天正5年(1577年)信長に謀反を起こした久秀は信貴山城に籠城した。
織田軍に攻撃され落城し久秀は自害。松永氏滅亡。廃城になった。

母は、足がパンパン!! です。
自分で摘み取ったぶどうを食べて、お腹がいっぱいになりました。
堪能しました。








信貴山 朝護孫子寺では、山伏さん達が、ほら貝をブォー!!ブォー! と吹いて太鼓を叩いて、行をしておられました。
とても迫力ある景色でしたが、写真撮影は失礼にあたるのかも。。。。。と思い、見ているだけにしました。
「戒壇巡り」をしてみました。
特別に、深い信仰心があるわけではないけれど、目の前に体験する機会があるならば、やってみたいです。
料金は、ひとり100円です。
本堂真下の暗闇の回廊を約60メートル巡ります。
約5分間です。
階段を下りたら、右手を右の壁に当てながら廻ります。
私は、職員さんの説明を聞いているので、”ほんの5分間だから。ほんの60mだから。”と思っているので怖くないのですが、次男は同じ場所にいても、職員さんの説明を聞き取れていないので、暗闇が怖くて途中で後ろに下がって逃亡しました。
次男の聴覚入力能力が乏しいことを今更ながらに感じました。
それでも、「お母さんと一緒にやってみようよ。」と呼びかけると、再び階段を降りて戻ってきました。
”ああ、次男くん、戻ってきた。勇気を振り絞ったのね。えらいねぇ。”と思いました。
戻ってきた次男が、携帯電話のライトを点灯させてもどってきたので、ビックリ!!
”あら、智恵も振り絞ったのね。” と思いました。
こんなふうに、いつも次男なりに工夫していろいろな場面と向き合っているのかな。。。理解できないことが多い中で毎日生活しているけど、こんな風に前に行ったり、後ろに下がったりを繰り返しているのかな。。。。と思って胸が熱くなりました。
親バカなので、仕方ないです。
ふたりで手をつないで出口までたどり着きました。
成人した息子と手を繋ぐって、ちょっと恥ずかし。ちょっとうれし。
戒壇巡りは、「心願成就を祈る修行の道場」だそうです。
私たちの心願は、言わずもがな。
本堂の眼下は、斑鳩方面。




信貴山城は、松永久秀(松永弾正)の居城。
天正5年(1577年)信長に謀反を起こした久秀は信貴山城に籠城した。
織田軍に攻撃され落城し久秀は自害。松永氏滅亡。廃城になった。

母は、足がパンパン!! です。
スポンサーサイト