サラスの旅
翻訳:尾高薫
2012年刊行

主人公の少女サラスが思い描いていたようなハッピーエンドにはならなかった。
なったら、話がうますぎて、つまらないので、そうはならない。。。。と思っていたが。
少女は、真実と向き合うことになった。
ここから始まるのだ。
大丈夫!
あなたは、大丈夫! と、声に出して言いたくなる。
--------------------------
シヴォーン ダウドは、2006年、デビュー作の「A Swift Pure Cry」でブランフォード・ボウズ賞を受賞。
その後の活躍が期待されたが、2007年8月、四七歳で逝去。
没後、書きためていた作品が刊行され、『ボグ・チャイルド』(ゴブリン書房)で、2009年カーネギー賞、ビスト最優秀児童図書賞を受賞
ボグ・チャイルド(2011/1)を読んでしまったら、日本語訳はおわり。
2006年、「A Swift Pure Cry」デビュー作
「The London Eye Mystery」
「The Pavee and the Buffer Girl」
by Siobhan Dowd and Emma Shoard
「The Guggenheim Mystery」
by Robin Stevens and Siobhan Dowd
翻訳が待たれる。
Siobhan Dowd lived in Oxford with her husband, Geoff, before tragically dying from cancer in August 2007, aged 47. She was both an extraordinary writer and an extraordinary person.
Siobhan's first novel, A Swift Pure Cry, won the Branford Boase Award and the Eilis Dillon Award and was shortlisted for the Carnegie Medal and Booktrust Teenage Prize.
Her second novel, The London Eye Mystery, won the 2007 NASEN & TES Special Educational Needs Children's Book Award. In March 2008, the book was shortlisted for the prestigious Children's Books Ireland Bisto Awards.
Siobhan's third novel, Bog Child, was the first book to be posthumously awarded the Carnegie Medal in 2008.
The award-winning novel A Monster Calls by Patrick Ness was based on an idea of Siobhan's.
Her novella, The Ransom of Dond, was published in 2013, illustrated throughout by Pam Smy.
舞台劇になった様子。
観客の感想