入れ子型の夢
最近の1か月くらいの間、ずっと「入れ子型の夢」を見ている。
『夢を見た』。。。。と目を覚ましたら、それも、まだ夢の中だった。。。。。と、多重構造の夢だ。
二重構造くらいは当たり前で、三重構造のこともあって、”あれ!? これは、どこ?夢の中?外?まだ、途中?” と考えるのが面倒だ。
私はSF小説が苦手で、特に時間軸が移動したり、パラレルワールドがあるストーリーが嫌いだ。
ファンタジー小説も、結末が”夢落ち”だとガッカリする。
それなのに、なんで入れ子型の夢をみるのかな。
時間軸がずれるし、パラレルワールドだし、最後は夢オチじゃん!!
すっごく、疲れる。
アラームが鳴って、本当に目が覚めたときに、”ああ、疲れた。。”と言葉に出して言ってる朝がある。
なんでやねん!!
ナカナカないことなので、このまま楽しんでしまえば良いのだ。
楽しめるのか?!
夢日記をつけるとか?
そんなマメなことしたら、ヨケイに疲れるわ!
「入れ子型の夢」は、たぶんストレスが強い時に見る夢なのだろう。
チョコレートと餡子の消費量が増えてしまったのも、きっとストレスのせいだ。
いや、それはトッテツケタ言い訳だな。
この社会で、ストレスを感じないで生活している人がいるとは思えないしね。
頻度、量の多少の違いはあるけれど、みんな気持ちのどこかにツッパリ棒を当てて持ちこたえているのだと思う。
シンドイのは私だけじゃない。
嵐がおさまるのを、良い風が吹いてくるのを、辛抱強く待っている人がたくさんいるんだ。
私も待てるさ。
『夢を見た』。。。。と目を覚ましたら、それも、まだ夢の中だった。。。。。と、多重構造の夢だ。
二重構造くらいは当たり前で、三重構造のこともあって、”あれ!? これは、どこ?夢の中?外?まだ、途中?” と考えるのが面倒だ。
私はSF小説が苦手で、特に時間軸が移動したり、パラレルワールドがあるストーリーが嫌いだ。
ファンタジー小説も、結末が”夢落ち”だとガッカリする。
それなのに、なんで入れ子型の夢をみるのかな。
時間軸がずれるし、パラレルワールドだし、最後は夢オチじゃん!!
すっごく、疲れる。
アラームが鳴って、本当に目が覚めたときに、”ああ、疲れた。。”と言葉に出して言ってる朝がある。
なんでやねん!!
ナカナカないことなので、このまま楽しんでしまえば良いのだ。
楽しめるのか?!
夢日記をつけるとか?
そんなマメなことしたら、ヨケイに疲れるわ!
「入れ子型の夢」は、たぶんストレスが強い時に見る夢なのだろう。
チョコレートと餡子の消費量が増えてしまったのも、きっとストレスのせいだ。
いや、それはトッテツケタ言い訳だな。
この社会で、ストレスを感じないで生活している人がいるとは思えないしね。
頻度、量の多少の違いはあるけれど、みんな気持ちのどこかにツッパリ棒を当てて持ちこたえているのだと思う。
シンドイのは私だけじゃない。
嵐がおさまるのを、良い風が吹いてくるのを、辛抱強く待っている人がたくさんいるんだ。
私も待てるさ。
スポンサーサイト