ポケモン
お正月休みに備えて、ウォークインクローゼット(そんなカッコ呼び方に騙されてるけど、簡単に言えば納戸じゃん。)から次男のコレクションを取り出した。
次男が退屈しないように、できるだけ外出しようと思うけれど、余りにも大賑わい過ぎたら早々に帰ってくるから、一日が長くなるから、対策を考えておかないと。
新しいケースを買ってきて、入れ替えた。
飽きてくれたら捨てられるのに。。。。とか思うけど、こういう小っちゃくて可愛いものは、飽きないようだ。
触らなくなったら、納戸に移動させて、何日かの休みになる前に、また取り出して。。。を繰り返している。
次男は、30歳になっても、40歳になっても、50歳になってもこういう可愛い小物が好きだろうと思う。
それで、いいじゃないか。。。。と思う。
大人になっても、フィギャーや鉄道模型が好きな人はたくさん居るし。
それとは格が違うだろ! と、言う人もいるけれど、無視しよう。
ビックリマンチョコレートのシールとか。
切手とか。
ずっと昔は、グリコのオマケとか、集めてる人がいたでしょう。
何が好きでも良いの。
好きなものがあるって、良いことだと思う。

次男が退屈しないように、できるだけ外出しようと思うけれど、余りにも大賑わい過ぎたら早々に帰ってくるから、一日が長くなるから、対策を考えておかないと。
新しいケースを買ってきて、入れ替えた。
飽きてくれたら捨てられるのに。。。。とか思うけど、こういう小っちゃくて可愛いものは、飽きないようだ。
触らなくなったら、納戸に移動させて、何日かの休みになる前に、また取り出して。。。を繰り返している。
次男は、30歳になっても、40歳になっても、50歳になってもこういう可愛い小物が好きだろうと思う。
それで、いいじゃないか。。。。と思う。
大人になっても、フィギャーや鉄道模型が好きな人はたくさん居るし。
それとは格が違うだろ! と、言う人もいるけれど、無視しよう。
ビックリマンチョコレートのシールとか。
切手とか。
ずっと昔は、グリコのオマケとか、集めてる人がいたでしょう。
何が好きでも良いの。
好きなものがあるって、良いことだと思う。

スポンサーサイト