Forever Young
ノーベル賞、おめでとうございます。
わたしは、ジョーン・バエズのほうが聞きやすいです。
テナーズはもっと聞きやすいです。
May God bless and keep you always,
May your wishes all come true,
May you always do for others
And let others do for you.
May you build a ladder to the stars
And climb on every rung,
May you stay forever young,
Forever young, forever young,
May you stay forever young.
May you grow up to be righteous,
May you grow up to be true,
May you always know the truth
And see the lights surrounding you.
May you always be courageous,
Stand upright and be strong,
May you stay forever young,
Forever young, forever young,
May you stay forever young.
May your hands always be busy,
May your feet always be swift,
May you have a strong foundation
When the winds of changes shift.
May your heart always be joyful,
May your song always be sung,
May you stay forever young,
Forever young, forever young,
May you stay forever young.
親が子を思って祈る言葉です。
インターネット上に和訳がたくさんあります。
どれを読んでも胸が詰まります。
「星に梯子をかけて、一段づつ登っていくんだよ。。。」とか、「いつも正義の人であれ。。。」とか、
私は、志の高い親ではないです。
星に梯子をかけなくて、よいです。
なんとか、無事でいてくれたら。。。健康でいてほしい。。。。。できれば、楽しいと感じてくれたら。。。
そんな祈りで精一杯です。
次男は、きっと美味しいものを食べたと思います。
長男は、何を食べたかなぁ。。
コメントの投稿
高く望まず、これからの先にほっこり居場所と楽しみのある人生をと
子どもたちには願います。
食べること、心配ですね。
親は自分が食べなくても子供には食べさせたいもの。
長男さんも自分なりのほっこりした一日をお過ごしだったと思いますよ。
ジョーンバエズ!懐かしい・・
死刑台のメロディを検索して聴いてみましたの。
Re: タイトルなし
コメントをありがとうございます。
私にも、息子達にも、居場所があってほしいです。
映画「死刑台のメロディ」、観たことがないのですが、あらすじを検索してみると、とても悲しい怒りが沸き起ります。
ジョーンバエズの歌う主題歌が地鳴りのように近づいてきます。