覚え書き-kindle fire で音楽を聴く
Kindle Fire 8GB(第5世代)
たった8GBなのでシステムだけで2GBくらいは必要なのでのこりは6GBです。
それは、128GBまでのMicroSDカードが使えるのでOK!
MicroSDカードをフォーマットしないで挿入したら、認識してくれませんでした。
フォーマットしてから再挿入したら、解決!
以前は、電子書籍を内部ストレージにしか保存できなかったそうですが、今は、MicroSDカードにも保存できます。
たぶん、何千冊と保管できます。
そんなにたくさん保管する必要はないと思うけれど。
そんなに溜まっちゃうまえに私が死んじゃうと思う。
楽曲のファイルの頭文字を大文字にする。。。と、どこかで読んだのでそうしました。
MP3 で保存します。
WMAで保存したら、認識しませんでした。
朗読も、MP3でMusic のファイルに入れました。
アマゾンミュージックに、その他のアルバムといっしょに並んでいます。
Amazonプライム会員なら、プライム・ビデオの作品を無料で視聴できます。
作品をダウンロードすることで、ネットがつながらない場所でも視聴できます。
もしも、小さいお子さんを待ち時間の長いところへ出かける時は、アニメ映画をダウンロードをしていけば、よいと思います。
次男の幼い頃にこういう便利なものがあってくれたらなぁ。。と思います。
今のママ達、子ども達がうらやましいなぁ。。
--------------------
カメラ機能は、荒いです。
使いません。
Andoroidタブレットを求める方にはオススメ出来ません。
GooglePlayが使えないので、 アプリの数が圧倒的に不足です
という記事がありますが、
私は基本的にゲームをしないので、まったく問題ないです。
かんたんなメモアプリをダウンロードして、便利につかっています。
次男がゲームがしたければ、ipad でするのがよいでしょ。