今朝も早起きでした。
朝、次男の「おはようございます!」が聞こえた。
ハッキリとした発音で、しっかりと声が出ていて、きっと体調も良いに違いない。
枕元の iphone で確かめると、4:25 だった。
声を掛けてくれるなら、5:00 にしてくれないか、次男よ。
わたしの35分間を返してくれ。
目が覚めてしまったので、仕方がないからベッドに寝たままストレッチ。
ピキピキピキッ!!首も背中も鳴るわ。鳴るわ。
次男が ipad を寝室に持ち込んで、「ルドルフとイッパイアッテナ」毒蝮三太夫朗読 を聴いている。
昨夜は⑤だった。
⑩まであるのかな。
私も一緒に聴いている。
アプリや電子書籍やYou tube。。。。なんで良いのでふたり聴いている。
穏やかな時間を持つことができてありがたいなぁ。
10:00少し過ぎに眠った次男は、4:25に機嫌良く起きて睡眠は足りるのだろうか。
中学生、高校生のころは、8時間とか10時間とか眠っていてもおかしくないのに、次男にはそんな様子はなかった。
成人してからもない。
眠りが深いのだろうか。
時々昼寝をしていることはあるけれど。。
電池と同じように考えると、次男の充電量は他者よりも早く無くなるのかもしれない。
それとも、睡眠以外の方法でエネルギ-チャーヂしているのだろうか。
いや、寿命の長い、短いは重要なことではない。
それよりも、どんな毎日を生きるのか。。。が重要なんだから。
電池が早く無くなっても良い。。。。と思っておこう。
スポンサーサイト