大阪城 櫓公開
大型バス用駐車場に、ものすごい台数のバスが駐車しています。
そこから出てくる外国人観光客の人数が、当たり前だけど、すごい!!
団体の観光客の最後の一団が、バスに引き上げるのは、3:00過ぎ。。。と見当をつけました。
彼らと入れ替わりになるように、時刻を見計らって出かけました。

読みが当たりました。
ほぼ貸し切り状態でした。

体験用の火縄銃を、次男の気が済むまで触わらせてやることができました。
よかったです。
団体客と一緒に入場してしまったら、こうはできません。
それに、次男は、聴覚過敏がありますから、団体客の大騒音は苦手です。
某国のツアー客の大声は、大阪のおばちゃんでもかないまへん。
同時刻に、同じ場所に居てはいけません。
次男は両手で耳を押さえて悶絶します。
でも観光客が来てくれるのはありがたいです。
地域経済が潤うのはありがたいです。

足軽のお兄さんとニッコリ!
大群が引けた後なので、お兄さんもほっとした表情です。
お疲れ様でした。
次男とやりとりしてくれてありがとうございました。
ちなみに、姫路城には忍者がいますよ。

すごく寒い日でしたが、出かけてよかったです。
そこから出てくる外国人観光客の人数が、当たり前だけど、すごい!!
団体の観光客の最後の一団が、バスに引き上げるのは、3:00過ぎ。。。と見当をつけました。
彼らと入れ替わりになるように、時刻を見計らって出かけました。

読みが当たりました。
ほぼ貸し切り状態でした。

体験用の火縄銃を、次男の気が済むまで触わらせてやることができました。
よかったです。
団体客と一緒に入場してしまったら、こうはできません。
それに、次男は、聴覚過敏がありますから、団体客の大騒音は苦手です。
某国のツアー客の大声は、大阪のおばちゃんでもかないまへん。
同時刻に、同じ場所に居てはいけません。
次男は両手で耳を押さえて悶絶します。
でも観光客が来てくれるのはありがたいです。
地域経済が潤うのはありがたいです。

足軽のお兄さんとニッコリ!
大群が引けた後なので、お兄さんもほっとした表情です。
お疲れ様でした。
次男とやりとりしてくれてありがとうございました。
ちなみに、姫路城には忍者がいますよ。

すごく寒い日でしたが、出かけてよかったです。
スポンサーサイト