JR京都駅を探検しよう
次男は、家でじっとしているとつらいタイプです。
私は、寝正月も好きなんだけど。。。
仕方がないので、JR 京都駅を探検することにしました。
いつもは、通り過ぎるだけの京都駅ですが、今日は探検しましょう。
往路の途中、東寺に寄りました。
国宝 五重塔の初層が特別公開されているからです。
現在の五重塔は、1644年竣工です。
彩色が思っていた以上に鮮やかに残っていてビックリしました。
金堂、講堂を含めて有料です。
食堂、大師堂は常時無料です。
私達は門徒ではないので、参拝と言うより散策だけど、これだけの建造物と仏像を残した先人の知恵と技術に圧倒されます。
知恵と技術を後押ししたのは、救われたい。。安寧を願う想いだと思います。
それほどまでに、救いを求めたのか。。。と、思います。
今もそうだよ。
今も、努力や辛抱だけでは解決しないことだらけだよ。。救われたいのは、今も同じだよ。。。
と、自分てツッコミを入れて、自分で答えます。
京都駅、下から上まで探検して、足がカクカクになりました。
各階で、福袋を求めるお客さんとスタッフが、熱気を放っていました。
私達は、福袋を買ったことがありません。
中身がはっきりわからない福袋を買うって、大胆なことだと思います。
小心者の私には出来ません。
出かける目的にしていたラーメン小路は、信じられない程の長蛇の列でした。
諦めました。
地下街もスンゴイ人数のお客さん達でごった返していました。
JR京都駅は、伊勢丹を左右に配して真ん中に大階段があります。
一番上から一階まで見下ろすことが出来ます。
階段が黒です。
奈落を覗くようです。
高所を怖がる次男が、意外なことに平気なようでした。
なんで?
ラーメン小路は諦めて、地下街であっさりめの京ラーメンを食べました。
復路、もう、クタクタになって、京都駅から新快速に乗って座席を確保した時は、" たすかったぁ〜〜〜" と、声に出しそうになりました。
ぐっと飲み込みで、次男も私も、即、寝てしまいました。
たとえ、私達よりも座席を必要とされている人が居たとしても、全く気が付きませんでした。
お休み期間は、体力勝負です。
まだ、頑張りますよ。
私は、寝正月も好きなんだけど。。。
仕方がないので、JR 京都駅を探検することにしました。
いつもは、通り過ぎるだけの京都駅ですが、今日は探検しましょう。
往路の途中、東寺に寄りました。
国宝 五重塔の初層が特別公開されているからです。
現在の五重塔は、1644年竣工です。
彩色が思っていた以上に鮮やかに残っていてビックリしました。
金堂、講堂を含めて有料です。
食堂、大師堂は常時無料です。
私達は門徒ではないので、参拝と言うより散策だけど、これだけの建造物と仏像を残した先人の知恵と技術に圧倒されます。
知恵と技術を後押ししたのは、救われたい。。安寧を願う想いだと思います。
それほどまでに、救いを求めたのか。。。と、思います。
今もそうだよ。
今も、努力や辛抱だけでは解決しないことだらけだよ。。救われたいのは、今も同じだよ。。。
と、自分てツッコミを入れて、自分で答えます。
京都駅、下から上まで探検して、足がカクカクになりました。
各階で、福袋を求めるお客さんとスタッフが、熱気を放っていました。
私達は、福袋を買ったことがありません。
中身がはっきりわからない福袋を買うって、大胆なことだと思います。
小心者の私には出来ません。
出かける目的にしていたラーメン小路は、信じられない程の長蛇の列でした。
諦めました。
地下街もスンゴイ人数のお客さん達でごった返していました。
JR京都駅は、伊勢丹を左右に配して真ん中に大階段があります。
一番上から一階まで見下ろすことが出来ます。
階段が黒です。
奈落を覗くようです。
高所を怖がる次男が、意外なことに平気なようでした。
なんで?
ラーメン小路は諦めて、地下街であっさりめの京ラーメンを食べました。
復路、もう、クタクタになって、京都駅から新快速に乗って座席を確保した時は、" たすかったぁ〜〜〜" と、声に出しそうになりました。
ぐっと飲み込みで、次男も私も、即、寝てしまいました。
たとえ、私達よりも座席を必要とされている人が居たとしても、全く気が付きませんでした。
お休み期間は、体力勝負です。
まだ、頑張りますよ。
スポンサーサイト