東福寺-雲龍院-泉涌寺-智積院
東福寺-雲龍院-泉涌寺-智積院
ずっと、風が青もみじをサヤサヤと揺らしていました。
今日は、一日中、気持ち良い風の中を散策しました。
出かけてよかったです。
紅葉の季節は、人また人の波になりますから、遠慮します。
私達は青もみじの季節で満足です。
東福寺も泉涌寺も、敷地が広大です。
その広大な敷地の中を歩きましたから、かなりの距離を歩いたと思います。
どんなに広大かと言うと、お寺の敷地の中に、お寺に付属する数多くの塔頭、院ばかりか、高齢者施設や保育園、児童館、京都市立の小学校や中学校,、御屋敷町があるくらいに広いです。
なお、延々と参道が続いて、その外側に、室町時代に建てられた門があります。
門そのものは、何度も建て替えられているわけですが、位置は、同じ場所だと思われます。


室町時代の古地図があれば、現在の地図に重ねてみたいです。
でも、古地図は、江戸時代にはいらないと、縮尺が正確ではないから、比較にならないかな。
散策を終えると、計画どおりにお店が込み合う時間が終わっていました。
待つことなく、席に案内してもらうことができました。
サイゼリアで食事しました。
次男はメニューを指さしてハンバーグステーキを注文しました。
写真のあるメニューはわかりやすくてありがたいです。
次男は、デザートにチョコレートケーキを注文しました。
ドリンクバーでアメリカンコーヒーを用意して、美味しそうに飲んでいました。
大人になったなぁ。。。と思いました。
事務所では、ふつうにコーヒーを飲んでいるのでしょうが、コーヒーを飲んでいる姿を見ただけで、ジ~~~ンとしてきちゃって、親はアホですわ。
いや、いや、とうの昔からわかっていますけどね。






ずっと、風が青もみじをサヤサヤと揺らしていました。
今日は、一日中、気持ち良い風の中を散策しました。
出かけてよかったです。
紅葉の季節は、人また人の波になりますから、遠慮します。
私達は青もみじの季節で満足です。
東福寺も泉涌寺も、敷地が広大です。
その広大な敷地の中を歩きましたから、かなりの距離を歩いたと思います。
どんなに広大かと言うと、お寺の敷地の中に、お寺に付属する数多くの塔頭、院ばかりか、高齢者施設や保育園、児童館、京都市立の小学校や中学校,、御屋敷町があるくらいに広いです。
なお、延々と参道が続いて、その外側に、室町時代に建てられた門があります。
門そのものは、何度も建て替えられているわけですが、位置は、同じ場所だと思われます。


室町時代の古地図があれば、現在の地図に重ねてみたいです。
でも、古地図は、江戸時代にはいらないと、縮尺が正確ではないから、比較にならないかな。
散策を終えると、計画どおりにお店が込み合う時間が終わっていました。
待つことなく、席に案内してもらうことができました。
サイゼリアで食事しました。
次男はメニューを指さしてハンバーグステーキを注文しました。
写真のあるメニューはわかりやすくてありがたいです。
次男は、デザートにチョコレートケーキを注文しました。
ドリンクバーでアメリカンコーヒーを用意して、美味しそうに飲んでいました。
大人になったなぁ。。。と思いました。
事務所では、ふつうにコーヒーを飲んでいるのでしょうが、コーヒーを飲んでいる姿を見ただけで、ジ~~~ンとしてきちゃって、親はアホですわ。
いや、いや、とうの昔からわかっていますけどね。





