来年が心配だぁぁぁぁ。。(ーー゛)
ありがたいです。
連絡帳を確認すると、今週も順調であった様子。
ありがたいです。
次男は、次男の容量なりですが、自信満々だと思います。
居場所があって、仕事があって、安心しているのだと思います。
次男の出来ることを探して、出来るように工夫して仕事を与えていただいていると思います。
本当に、ありがたいです。
ニュースで、
兵庫県西部の県立高校の野球部員ら1年生10人が今月上旬、路線バスの車内で知的障害者とみられる男性に嫌がらせをし、その様子をスマートフォンで撮影していたことがわかった。高校は10人を5日間の自宅謹慎にした。
高校によると、生徒らは11日午後6時ごろ、下校中のバスに乗車してきた男性の前にかばんを置いて通行を妨げたり、男性がいつも座る席に生徒が座ったりする嫌がらせをした。男性が怒る様子を撮影してスマートフォンのアプリ「LINE」に投稿し、仲間内で閲覧していたという。
校長は「相手の立場に立つ優しさがなく、明らかな人権侵害。今後も徹底的に指導する」と話した。教頭が男性の家族に面会を求めたが断られたため、校長が電話で謝罪したという。
10人でこういうことをするのか。
スポーツは、健康な体とスポーツマンシップを育てるなんて、ウソだな。(-_-)
次男もどこかで同じようなことをされているかもしれない。
次男は、言葉で報告できないのでわからないだけで。
一度、地下鉄でカツアゲに遭っていると思う。
次男の財布がなくなっていて、「もしや!?」と思って地下鉄の遺失物係に問い合わせたら、届いていた。
カラッポになってゴミ箱に捨ててあったのを不審に思った人が届けて下さったということ。
その通り、ウエストポーチに伸縮性のあるチェーンをつけて取り付けてある財布をどうやって失くすのか。
社会には善意と悪意があふれている。
次男も私も、どちらに多く出会うのだろうか。
母も今日が仕事納めでした。
銀行を廻って、今年最後のお支払作業をしました。
その後、事務所に行くと、作成しなければならない書類がイッパイでした。
予想外でした。
昨日は思いっきりヒマだったじゃん。
今日は掃除だけのはずだったのに。
バランス悪いわ。(>_<)
クタクタだよ。
やっとこさ、データを全部送信したよ。
チャッチャと最小限の掃除をして、もう帰りますよ。。。。。。。と思ったら、
先刻に送ったデータがまったくムダじゃん!!!という変更事項が起こった。
ウダァ~~~~~(ーー゛)
同じ書類を別内容で再作成。
私は明日から新年まで出勤しないけれど、今日のこの仕事納め直前の変更のお陰で、明日、どうしても出勤しなくてはならない人もいるから、文句を言うわけにはいかないけどさ。
この変更は、影響が大きくて、年内だけではなくて、年を越して、新年早々の波乱も必定。
来年が心配だぁぁぁぁ。。(ーー゛)
でも、家に帰ったら忘れちゃうわ。
家が大好き。
次男が帰ってきてるしね。
次男に、「お仕事、がんばったかな。」。。と訊いたら、
「がんばった!!(^◇^)」
と答えてくれるし、いつもニコニコしてくれるし、親孝行です。