歯科治療ー飛び上がりました。
先週に型をとった左の上段の歯に冠をかぶせました。
仮の冠は既に土曜日に取れてしまっていました。
神経が生きている歯なので、冷たい、熱いがしみます。
今日の先生は女性でした。
院長先生を合わせて7人くらいの歯科医師がいるのですよ。
先週は男性の先生でした。
先生が歯に冠を被せたら、診療椅子の上で飛び上がるほど痛くてビックリしました。
私の顔には、「ちょっと。。。。。勘弁してよ。」と書いてあったと思います。
それで麻酔をして治療することになりました。
いいのかな。。。。麻酔が切れた後に痛くならない????
ちょっと不安。(-_-;)
最後に院長先生が診てこの歯の治療は完了しました。
3週間後に、抜歯した右上段の歯の治療が始まります。
今現在は、まだ歯茎がまだ盛り上がってこないので、手をつけないでおくのですって。
どんだけ歯茎の復原力が弱ってきているか。。。。って、ことですよね。
明らかに、加齢による衰えですよ。(-_-;)
そりゃね、年相応ですよ。
今まで、なんとかやって来れて、充分にありがたいですよ。
ババアで本望ですよ。
わかっちゃいますが、衰えがあまりにも如実なので、落ち込むわ。(/ω\)
長男も次男もまがりなりにも成人していてくれてありがたいです。
私が今の状態で、子どもが小学生だったらぁ。。。
もちろん、そういうお母さんも現実におられるわけですから、その時は、その状態でベストを尽くさねばなりませんね。
以前に、無礼な失言をした○田▲□。。。とかなんとかいう女性歌手がありました。
彼女は考えなしに無礼な言葉を軽く言ったのでしょうけれど、高年齢出産にリスクがあるのは本当だと思います。
加えて、リスクと同じくらい社会経験を積んだ大人の知恵と工夫もあるわけです。
いろいろ条件と、親と子の運命的な出会いが合わさって、私達は親子になったのだと思います。
だから、どちら様も、頑張りましょね。
苦しすぎるときは、公的な支援に助けてもらってでも、頑張りましょね。
お昼ご飯用にパンを買ってきましたが、まだ、少し食べずらいです。
半分残して、ナイショで黒ラブのプーちゃん(プーって音立ててオナラをするからプーちゃんです。犬ってスカシっぺはしないのか?)にあげたら喜んだわ。
ブラッシングしてもらってツヤツヤピカピカの犬だけど、それでも犬臭いわ。(=_=)
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児
トラックバック