朝の散歩
うれしいな。
思いっきりゴチャゴチャしている下町に住んでいますが、近くに大きな公園があるのでとてもラッキーです。
春になると、本当に「ホーホケキョ」と鳴くのが聞こえます。
都会のどまんなかですからビックリします。
今春も鳴いてくれるかな。
楽しみです。


早起きして、公園をウォーキングして、洗濯して掃除して、ゴミを出して、金魚の水槽の水を換えました。
デブの金魚ちゃん達、悠々としています。
8リットルの容量のペットボトルにたぶん6リットルくらいの水を入れています。
毎朝2リットルを取り替えています。
水槽の底には金魚のフンが沈んでいるので、金魚を小さい容器(これもペットボトル)に引越しさせて、水槽を簡単に洗います。
ガラスの水槽だったら重いのでちょっとたいへんな作業だと思います。
毎朝はできないかと思います。
ペットボトル水槽は便利です。
もしもお子様が金魚すくいで金魚を持って帰ってしまったら、オススメです。
お弁当も作ったし。
て、みんな当たり前のことなんだけど、当たり前のことを毎日大切に積み上げていくことは大切なことですよね。
時々、気が緩んじゃって、また、締め直して、また、緩んじゃって。。。。の繰り返しです。

テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児