少し風が出てきました 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
雨が上がりました。
少し風があります。
川沿いの遊歩道で、次男と向き合ってラジオ体操第一(ところどころ順番がアヤシイ)をします。
ただそれだけなのに、次男はニコニコしてくれます。
ウフフッと小さく笑います。
こんな地味なことでニコニコしてくれます。
ありがたいです。
午後から出かけようね。



今日は、公園の中にあるホールで、「マーチングコンテスト 中学生の部」があります。
明日は高校生のようです。
中学生のマーチングバンドがウォーミングアップしていました。
中学生は顔も身体もまだ可愛いですね。
楽器がとても大きく見えます。
子ども達の晴れ姿を見ようと応援の父兄がすでにたくさん来ていました。


次男と私にはこういう晴れがましい機会はないけれど、地味な生活を積み上げていくだけだけど、それでも次男はニコニコしてくれると思います。
少し風があります。
川沿いの遊歩道で、次男と向き合ってラジオ体操第一(ところどころ順番がアヤシイ)をします。
ただそれだけなのに、次男はニコニコしてくれます。
ウフフッと小さく笑います。
こんな地味なことでニコニコしてくれます。
ありがたいです。
午後から出かけようね。



今日は、公園の中にあるホールで、「マーチングコンテスト 中学生の部」があります。
明日は高校生のようです。
中学生のマーチングバンドがウォーミングアップしていました。
中学生は顔も身体もまだ可愛いですね。
楽器がとても大きく見えます。
子ども達の晴れ姿を見ようと応援の父兄がすでにたくさん来ていました。


次男と私にはこういう晴れがましい機会はないけれど、地味な生活を積み上げていくだけだけど、それでも次男はニコニコしてくれると思います。
スポンサーサイト