話せたら。。。。 「障害児と生きる日常(58952)」
障害があっても、知的障害があってもオシャベリが出来る人はたくさんいる。
とてもうらやましく感じる時がある。
次男の会話力はいまでも2語文が精一杯だから。
今もベッドで独り言(一人芝居)で盛り上がっている。
楽しそうな次男の声。
次男は空想の世界(アニメーション?幼児番組?)に遊んでいる。
私が”合いの手”を入れると手で作った拳銃で”バキュ~~ン”と撃たれる。
私は”う、う~~ん”と撃たれて倒れるフリをする。
次男は嬉しそうに笑ってくれる。
会話力があることと生活をスムーズを営んでいく能力というか、運は比例しないことは、他の障害のある息子、娘をもつお母さん、お父さんのブログを読んでいても明らか。
だから私のすべきことは他者をうらやむことではなく、我が子の障害に合わせ、能力に合わせもっとも適切で不都合がなく、なおかつ楽しみ、喜びの多い生活が出来る援助ネットワーク(プラン)を構築すること。
現在のところ、たくさんの人達の愛情に助けられ、育まれてソレは大成功している。
稀有なことだと思う。
後は私自身の中にあるナイモノネダリ病を飼いならしながら、次男の自立を目指すのみ。
迷うまい、と思いつつ。
時々はナイモノが欲しくなるのは凡人だもの仕方ないね。

コメントの投稿
ええ私も
Re:話せたら。。。。(07/17)
つい、一つできればまた次を、おばかな母です。
Re:話せたら。。。。(07/17)
うちの息子は、言葉はゼロですが、私は不自由しないしコミュニケーションは取れていると信じています。(いや、信じたいです・・ でも一方通行かもなぁ~?)
会話力が充分にあって、気持ちを伝えることが出来たら本人も随分と楽だろうなぁ~とは思いますけど・・。
それでも、今のままで充分です! と、思えるようになって来ました(^^)v
>私が”合いの手”を入れると手で作った拳銃で”バキュ~~ン”と撃たれる。
>私は”う、う~~ん”と撃たれて倒れるフリをする。 次男は嬉しそうに笑ってくれる。
----
そう言う遊びが出来るって、すごいですね~。 羨ましい~ (あっ!また病気が出てきたわ~笑)
Re:話せたら。。。。(07/17)
地下鉄駅で今月号COMVOを見ました。
クリンもだんのボラさん募集が載ってました。
うちからはちょっと遠いんですよね~。><
Re:ええ私も(07/17)
>よく「ないものねだり」しています。昨日も「もう、あきらめろよ」と夫に言われて涙。
-----
「どうやったらあきらめられるかをおしえて下さい」と言ってみたい。
Re[1]:話せたら。。。。(07/17)
>同じくです。他の子は同じダウンでもちゃんとこちらの言うことが理解できるのにって思ってしまいます。
>つい、一つできればまた次を、おばかな母です。
-----
会話に問題がない人っていますよね。不思議です。
Re[1]:話せたら。。。。(07/17)
>ええ!ええ!私もナイモノネダリ病の重症患者でしたよ~ぉ(笑) でも、今は軽症患者くらいでしょうか?(笑)
>うちの息子は、言葉はゼロですが、私は不自由しないしコミュニケーションは取れていると信じています。(いや、信じたいです・・ でも一方通行かもなぁ~?)
>会話力が充分にあって、気持ちを伝えることが出来たら本人も随分と楽だろうなぁ~とは思いますけど・・。
>それでも、今のままで充分です! と、思えるようになって来ました(^^)v
>
ねこさん、えらい!!あなたはえらい!!です。
Re[1]:話せたら。。。。(07/17)
>今日の日記の内容とはちょっと違うのですけど・・・。
>地下鉄駅で今月号COMVOを見ました。
>クリンもだんのボラさん募集が載ってました。
>うちからはちょっと遠いんですよね~。><
-----
あら、そうですか。ボラさんが充実してます。とても良い場所です。各地にたくさん、こういう場所があるといいなぁと思います。
Re[2]:話せたら。。。。(07/17)
>ねこ丸5号さん
>>ええ!ええ!私もナイモノネダリ病の重症患者でしたよ~ぉ(笑) でも、今は軽症患者くらいでしょうか?(笑)
>>うちの息子は、言葉はゼロですが、私は不自由しないしコミュニケーションは取れていると信じています。(いや、信じたいです・・ でも一方通行かもなぁ~?)
>>会話力が充分にあって、気持ちを伝えることが出来たら本人も随分と楽だろうなぁ~とは思いますけど・・。
>>それでも、今のままで充分です! と、思えるようになって来ました(^^)v
>>
>ねこさん、えらい!!あなたはえらい!!です。
-----