金糸卵がうまく焼けません。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
昨日は土用の丑の日だったのでした。
スーパーマーケットに立ち寄って食料品売り場のにぎわいでわかりました。
日本産のうなぎには手が出ないです。
中国産を買いました。悔しいわね。(-_-;)
日本産を買って日本国内の産業を応援したいのですが、財布の中身と相談しました.
次男の家に帰りました。
次男はすでに夕食を済ませているので、「明日、ちらし寿司にしましょう。」と、うなぎを買うときから決めていました。
そして、今朝です。
ちらし寿司を作りました。
友が送ってくれたお米で作りました。
市販の”ちらし寿司の素”にチリメンジャコ、エビ、ゴマを加えて、うなぎの切身、金糸卵をトッピングです。
食べる直前にノリをパラパラと散らします。
けっこう豪華にできます。
それに加えて、ピンクのでんぶやイクラやキュウリの薄切りを散らせばもっと彩りよく豪華になります。
しかし。。。。。。。。金糸卵が悲惨な結果になりました。
金糸卵の惨状に気を取られてしまって、高野豆腐の玉子とじを作るのを忘れてしまいました。
ああ。。。。。(-_-;)。。材料は用意していたのに。。ああ。。。簡単にできるやつだけど。。
次男くん、ごめんよ。
高野豆腐の玉子とじ、好きだよね。
ああ、ごめんなさい。ごめんなさい。
こんな母でも、長男も次男もそんなに文句を言いません。
ありがたいです。
もしかして、諦めているのかも。ごめんよぉ。。(>_<、)。。。
あ!!明日のデイサービスの昼食メニューは「海鮮丼」だと思います。
かさねて、ごめんよぉ。。(>_<、)。。。
コメントの投稿
母の味。。
Re:母の味。。(07/22)
う。。。。。。。ん
>きっと母の味は、一番なんだと思います。^^
それは、母親の願望でしょうねぇ。。
-----