毛皮のコート
白黒の写真とかね。(やーね。(-_-;))
私の写真がカラーになったのは、何歳くらいだったでしょうか。
小学校の入学式の写真はまだ、白黒でした。
ひえ~~~(-_-;)
毛皮のコートも出てきました。
うわぁぁぁぁx~~~(-_-;)
学生が毛皮のコートを着てました。
そんな時代でした。
クリーニング代のレシートがありました。
8000円ですって。
その後、一度も着ることがないまま防虫剤だけを取り替えているのです。
虚しい。。。(-_-;)
今は、養殖のミンクのコートであっても、着ている人を冬にみかけませんよね。
毛皮のファッションショーに出演したモデルさんが、抗議を受ける時代です。
まして、野生の獣を材にしたコートはねぇ。。。
着る勇気がありません。
一旦コートになってしまったら、有効利用したほうがいいようなぁ。。。
いや、冬はダウンジャケットが正解ですよね。(-_-;)
利用できないまま保管することになるのかなぁ。
コメントの投稿
Re:毛皮のコート(06/23)
食べて良いのだから世の中は難しいです。。
Re[1]:毛皮のコート(06/23)
難しいですよね。
野生のものでも狩猟による「間引き効果」で生態系が均衡を保っている場合もありますよね。
だって、人間の居住範囲が広くなっているのですから。。
>ミンクやクジラがダメで、牛や豚、ヒツジに鳥は
>
>食べて良いのだから世の中は難しいです。。
-----