写真アルバムを再び移動させよ 「障害児・者の兄弟、姉妹(145)」
遠くに行け!!と言ってあったのに、同じ町内のワンルームマンションに住んでいる長男です。
自分だけのことを考えて生活することも大事なことだと思いましたので、遠くに行け!!!と言ったのに、行かないわけです。
アホめ。
世の中には、息子を拘束する母親がどれだけ多いことか。。。
どこへでも行って良い。。。と言っているのに行かない長男は、意気地がないのか、ずるいのか、1000歩ゆずってボケ母と自閉症の弟が心配なのか。。。。
不明です。
しかとは、わかりません。
いつの間にか、長男の写真アルバムが実家に戻っていました。
長男のワンルームマンションがとんでもなく狭いからだそうです。(;一_一)
でも、また、持って帰ってもらいます。
リフォームの日程が早まりました。
7月4日から8月6日までかかります。
大改装です。
えらいこっちゃ!!!(@_@;)!!!!
荷物の選別を急がないと!!
処分するものは家から出して、保存するものは箱に詰めないと!!
えらいこっちゃ!!!(@_@;)!!!!
えらいこっちゃ!!!(@_@;)!!!!
長男よ、覚悟しなさいよ。
母は、やると言ったらやります。
次男は、よい支援者に囲まれて、この上ない様な幸運に囲まれて、本人も懸命に頑張って職場と生活の場所を手に入れました。
母亡き後も、この体制が次男を守ってくれます。
母は、母のためにお金を使います。
改装費にお金を使っても、長男の奨学金の返済を援助してやろうとは思わないのです。
だから、長男も、自分のことだけを考えて良いのです。
悔いのないようにしたいものです。
アーモンドの実がなくなっていました。
鳥が食べちゃったかな。
残念!
どんなふうに変化していくのか、見てみたかったです。

タンポポの綿毛、もうすぐ飛んで行くよ。
長男も飛んで行きなさい。

しろうりの芽、順調です。
移植するのはいつごろかな。。。
改装工事中はどうしましょ。

コメントの投稿
Re:写真アルバムを再び移動させよ(05/25)
タンポポが咲いてました。。
綿帽子歴25年のオッサンなりました(爆
今でもお米を実家から送って貰ってるふとどき者です。。
Re[1]:写真アルバムを再び移動させよ(05/25)
風には乗ってみないとね。
>GWに大阪城公園に行った時にたくさんの
>タンポポが咲いてました。。
>
>
>綿帽子歴25年のオッサンなりました(爆
>
>
>今でもお米を実家から送って貰ってるふとどき者です。。
-----