つゆだくおでんを焚きながら 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
ウォーキングをサボッて、つゆだくおでんを焚いています。
今日も気温が上がらないようです。
長男も次男もタップリ食べて温まってほしいです。
母は、目がかゆいです。
鼻が、かゆいです。
でも、意外なほど長男は平気そうですし、次男の声も携帯電話を通して聞くかぎり平気そうです。
それが、とてもありがたいです。
このまま、花粉症の季節やり過ごしてほしいです。
花粉症なんて苦しい範疇ではないですよね。
苦しい、苦しい避難生活をされている方々がたくさんおられますから。
避難されている方々は、目薬だって入手できなかったり、目薬どころか、食糧が足りない避難所もあるそうです。
そして、そのなかに、次男と同じ自閉症で知的障害がある青年もきっといるにちがいないです。
お父さん、お母さん、がんばって!
くじけないで!
あきらめないで!
踏ん張り通しましょう!
守り通しましょう!
次男くん、昨日も元気な声で「着きます!」コールをくれました。
仕事のあと、スポーツセンターに行ったのだと思います。
サポートしてもらえて、ありがたいです。
この幸運を、次男が自覚することはないだろうけれど、毎日ニコニコだと思います。
コメントの投稿
Re:つゆだくおでんを焚きながら(03/25)
最近は、目も疲れると頭もボオッとしてしまいます。
その上、余震でクラクラと酔ったような感じが抜けません。
被災地も大変なのですが、日常が戻ってくると違和感があって体調にもいろいろと出ますね。
今日も寒くなりそうです。
次男君、楽しみで帰宅されるのでしょうね。^^
Re[1]:つゆだくおでんを焚きながら(03/25)
本当に、まいっています。
頭痛も加わりました。。。(>_<)
>晴れる日は、ほんとうに花粉が凄いですね。
>
>最近は、目も疲れると頭もボオッとしてしまいます。
>
>その上、余震でクラクラと酔ったような感じが抜けません。
>
>被災地も大変なのですが、日常が戻ってくると違和感があって体調にもいろいろと出ますね。
>
>今日も寒くなりそうです。
>
>次男君、楽しみで帰宅されるのでしょうね。^^
-----