2011/2/13 デイサービス-ギョーザをつくった!! 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
次男は、今日もきげんよくデイサービスに出かけて、きげんよく帰ってきました。
午前中は、餃子作り。
午後は、美術と掃除
だったそうです。
以前に指導員さんと利用者が作った餃子を焼き餃子にして食べさせていただきました。
おいしかったです。
きっと、今日の餃子もおいしかったのだと思います。
今日は誰が来てたの?。。。と訊くと、
指導員3人(O先生、Aさん、Mさん)
知的障害者4人(Hくん、Yくん、Iくん、Sさん)
おじちゃん(?)1人
と教えてくれました。
おじちゃん。。。ねぇぇぇぇぇx。。。(~_~;)
ボランティアのキムさんか。
中途障害者のNさんか。
精神障害者のおじちゃんか。
おじちゃんは何人もいるから誰だかわかりません。
もしかしたら、次男は、精神障害者の人達のことは、認識していないかもしれません。
次男から接点をもてないし、精神障害者からもありません。
言語コミュニケーションが基本のようです。
午前中は、餃子作り。
午後は、美術と掃除
だったそうです。
以前に指導員さんと利用者が作った餃子を焼き餃子にして食べさせていただきました。
おいしかったです。
きっと、今日の餃子もおいしかったのだと思います。
今日は誰が来てたの?。。。と訊くと、
指導員3人(O先生、Aさん、Mさん)
知的障害者4人(Hくん、Yくん、Iくん、Sさん)
おじちゃん(?)1人
と教えてくれました。
おじちゃん。。。ねぇぇぇぇぇx。。。(~_~;)
ボランティアのキムさんか。
中途障害者のNさんか。
精神障害者のおじちゃんか。
おじちゃんは何人もいるから誰だかわかりません。
もしかしたら、次男は、精神障害者の人達のことは、認識していないかもしれません。
次男から接点をもてないし、精神障害者からもありません。
言語コミュニケーションが基本のようです。
スポンサーサイト