たらふく食っていって良し 「障害児・者の兄弟、姉妹(145)」
雨だからウォーキングにいかない。
シャワーではなく浴槽にお湯をはってゆっくり入浴する。
長男が朝ごはんを食べに来るときもあるけれど、それよりも早い時刻なので大丈夫。
朝ごはんを食べにこないときもあって、それはそれでマトモなようにも思う。
長男が2歳6カ月で次男が生まれて、次男が2歳で私が覚悟を決めた。
それ以来「満腹感」のないまま歳を重ねてさせてしまった感のある長男。
本人が「もう、お腹いっぱい!」と感じるまでは、遠くにはいけないのだろう。
かと言って、親にベッタリ。。。はイヤだし、気持ち悪いし、母はうるさいし。。
親の私もイヤなのだ。
ベッタリ同居すると、お互いに息苦しい。
昨夜、帰宅して炊飯器を覗くと、たっぷりと焚いてあったご飯がほんの少しになって残っていた。
長男がたらふく食べていったのだ。
安否確認にもなるので、たらふく食っていって良し。。。としている。
コメントの投稿
一人暮らしは
安否確認はたいせつですね
私も土曜の夜の8時に電話で何年も安否確認をしています。
長男さんだと、いっぱい食べそうですね
すき家の牛丼だとキング牛丼
ココイチのカレーだと1300グラム、ポムの樹のLLサイズのオムライスも完食できそうですね
健康の範囲でいっぱい食べるのはよさそうです。
Re:たらふく食っていって良し(09/30)
敢えなく、又焚くことに。秋だからか、かなりの私欲です。^^;
Re:一人暮らしは(09/30)
独りの時間をもつのが大人の特権ですね。
独りの時間も大切にしてほしいです。
>気楽だけど、さびしいってありそうですね
>安否確認はたいせつですね
>私も土曜の夜の8時に電話で何年も安否確認をしています。
>
>長男さんだと、いっぱい食べそうですね
>すき家の牛丼だとキング牛丼
>ココイチのカレーだと1300グラム、ポムの樹のLLサイズのオムライスも完食できそうですね
>
>健康の範囲でいっぱい食べるのはよさそうです。
-----
Re[1]:たらふく食っていって良し(09/30)
ごはんがおいしいですよね。(^.^)
>たっぷり、翌朝まで足りるはずだった炊飯器のご飯、深夜に帰宅した次男がたらふく食べてあり、朝には空っぽでした。(;_;)
>
>敢えなく、又焚くことに。秋だからか、かなりの私欲です。^^;
-----