コメントの投稿
Re:焚き込みご飯(09/24)
今夜は、三人で晩餐でしょうか?^^
Re:焚き込みご飯(09/24)
いい香りがしてきそうです^^。
お2人ともたくさん召し上がられたのでしょうね。
炊き込みご飯
福祉施設で、みんなでなんどか作りました。
それと、レトルトなのに3回くらい失敗
1升炊きの炊飯器に9合の米をいれて、かやくご飯のもとをいれて、鶏肉をどっさり~
かやくごはんのときは、6割くらいしか炊くことができないようですね
それでも、具が少なくて、鶏肉をあとから炒めてのせるとなんとかつくれましたが・・・
今は、調理師さんがいるので、基本的にみんなは食べるだけ~
だけど、みんなで作るから楽しいってありました。
職員の私は、やけどや包丁で手を切らないか見てるだけ~
あとは、みんなに任せていました。
最初のしっぱいは、炊飯器のプラグがコンセントからはずれたようです。もう一度入れても、全自動はうまくできないようです。
ごはんがばさばさになって、食べられないときがありましたが、それでも、文句をいわずに食べている人がいました。
私は食べられませんでした(^・^)
フライパンで炒めたり、雑炊みたいにしたらのりになったり・・・
それから、精神障がい者だけじゃないと思いますが・・・
責任を負うことがこわいようです。
お金をあずかって、何か買ってくるとか
味付けをするとか・・
みんなになにかいわれるのがこわいということですが
こういうのは、だれでもありますよね
売り物の料理の味付けはたいへん
私は、自分が食べておいしかったらそれでいい
みんなは文句を言わないと指導していました
数人で味付けして、たとえひとりでつくっても、だれも文句を言いません(^・^)
だけど、調理師のつくったものは、味がうすいとか、文句を言えるようです(^・^)
Re[1]:焚き込みご飯(09/24)
キノコ類をたくさん入れるとおいしいですね。
秋らしい味です。
>ちょっと肌寒くなると、焚き込みご飯の香ばしさがうれしいですね。
>
>今夜は、三人で晩餐でしょうか?^^
-----
Re[1]:焚き込みご飯(09/24)
タップリたべました。(^-^)
>炊き込みごはん♪
>いい香りがしてきそうです^^。
>お2人ともたくさん召し上がられたのでしょうね。
-----
Re:炊き込みご飯(09/24)
あんまり「文句を言うのが達者」なのは、どうかと思います。