母は寝坊。。次男はシャキッ!! 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
不格好な体操ですが、それでも、とにかく、一人でも体操している次男はエライ!!
お母さんは根性なしです。
体力の低下を感じるのは、録画してある映画を見ていると、後半のストーリーがわからないことです。
後半の1時間は、脳が眠ってしまっているのです。
体力、集中力がないのです。
トホホ(>_<)
親はいつまでも生きてはいません。
いつまでも元気ではありません。
次男くん、次男くんは気ずいていませんが、大変に幸運なチャンスをいただいたことに感謝してほしいです。



次男くん、ニコニコの顔で作業所に出勤しました。
今日も精一杯のがんばりを見せてください。
毎日の積み重ねが、きみの未来を拓きます。
障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
コメントの投稿
Re:母は寝坊。。次男はシャキッ!!(04/26)
長男も、春物のセーター一枚で張り切って出て行きました。
一日一日の頑張りが人間を輝かせるのでしょうね。^^
関係ないけど
まなざし だったかな
うちも りきが一番先に起きます
もし 彼が 寝坊したら・・
家中 パニックになります(笑)
Re[1]:母は寝坊。。次男はシャキッ!!(04/26)
うってかわって、今朝は雨で昨日より寒くなりました。
体調をくずさないでほしいです。(~_~;)
>眩しい程の今日の晴天。
>
>長男も、春物のセーター一枚で張り切って出て行きました。
>
>一日一日の頑張りが人間を輝かせるのでしょうね。^^
-----
Re:関係ないけど(04/26)
本当は、晴耕雨読みたいな生活をさせてやれたらいいのかも。。。。。と思います。
でも、土地を持たないですし、街中生まれの街中育ちですからね。(>_<)
>ドラマ タンブリング(土曜放送)の主題歌が好き
>
> まなざし だったかな
>
> うちも りきが一番先に起きます
>
> もし 彼が 寝坊したら・・
>
> 家中 パニックになります(笑)
-----