米SEC、ゴールドマン提訴=サブプライム詐欺で巨利の疑い-投資家、数千億円損失 「ニュース(231454)」
働かない貧乏人のためになんでこれまでよりも多くの税金を払わなくてはならないのか!!!
金を儲けて利益を得て、何が悪い!!!
と言う人達もたくさんいるはずだから、現政権がずっと支持されるか、どうか、はわからないけれど、ともかく、本気なのだ。
【ニューヨーク時事】米証券取引委員会(SEC)は16日、米金融大手ゴールドマン・サックスが、低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローンの焦げ付き問題に絡み、値下がりの予想されていた商品を投資家に売り付けることで巨額の利益を得ていたとして、証券詐欺の疑いでニューヨーク連邦地裁に提訴したと発表した。米メディアによると、投資家の損失は数十億ドル(数千億円)に上るという。
歴代の財務長官を輩出するなど政界とのつながりが深い同社に対する提訴は、抜本的な金融改革に対する米政権の決意の表れと言えそうだ。金融危機からの再起を目指すウォール街(米金融街)にとって、規制強化は業績の足かせ要因となるのは必至だ。
振り返って、日本の政権の本気度は、どこに見えますか???
参議院選に擁立するという候補者の名前を聞いてあきれるばかり。。。
コメントの投稿
Re:米SEC、ゴールドマン提訴=サブプライム詐欺で巨利の疑い-投資家、数千億円損失(04/17)
ここで心理的にウツ状態になり挙げ句の果てに切られました。
人間的な感情から程遠い世界のようです。
幸先、好転するといいですねぇ…。(~_~)
Re:米SEC、ゴールドマン提訴=サブプライム詐欺で巨利の疑い-投資家、数千億円損失(04/17)
夕方から楽天サイト内を散歩してたら
なんと楽天に政治献金するコンテンツが
あるのにビックリ!!
大阪府知事も名を連ねてて2度ビックリ??
政治家も人の金で利益を得る職業もどーも好きに
なれません。。。
Re[1]:米SEC、ゴールドマン提訴=サブプライム詐欺で巨利の疑い-投資家、数千億円損失(04/17)
誰かが大儲けをしてお金が集中すれば、それはどこからか集まってきたのだから、どこかでお金が足りなくなるのです。
だから、ほどほどに儲けることが大事なのだと思います。
でも、アメリカンドリームをその象徴とする社会は、”ほどほど”という言葉を理解できないのでしょうね。
でも、その影響は世界経済におよぶわけで、メチャ迷惑ですよね。
>ゴールドマン サックスは奇しくも夫の一回目の転職先です。
>
>ここで心理的にウツ状態になり挙げ句の果てに切られました。
>
>人間的な感情から程遠い世界のようです。
>
>幸先、好転するといいですねぇ…。(~_~)
-----
Re[1]:米SEC、ゴールドマン提訴=サブプライム詐欺で巨利の疑い-投資家、数千億円損失(04/17)
なんか、もう、ウスッペラですよね。(ーー゛)
>タレント議員頼みが多いですね・・・・
>
>夕方から楽天サイト内を散歩してたら
>なんと楽天に政治献金するコンテンツが
>あるのにビックリ!!
>
>大阪府知事も名を連ねてて2度ビックリ??
>
>
>政治家も人の金で利益を得る職業もどーも好きに
>なれません。。。
-----