”はい!”って、渡してくれて 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
以前は、次男が早朝に私の寝室のドアを開けて、乾いた洗濯物を投げ込んでくれていました。
洗濯物を上手に(?)たたんでくれていても、パサー、パサーと私の顔をめがけて投げ込むので、私は洗濯ものに埋もれてしまって、プハー!!と洗濯ものを払いのけていました。
最近は、たぶん3月に入ってからですが、”はい!”と声に出して私に呼びかけて、洗濯物を差し出してくれるようになりました。
私は、ベッドに寝たまま、”ありがとう!”と声に出して、受け取ります。
たったそれだけを改めることに、何年間もかかっています。
4.5年かな。
一歩、一歩の親子ですね。
気長に行きましょう。
ずっと気にかけていると、なんとかなるかもしれません。
次男は、今朝も6:50に家を出て作業所に出かけました。
元気でなにより。
出かける場所があってなによりです。




障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
夢は、障害者を2000人雇用する施設以外の会社の立ち上げ。
ブログ:On the Sunny side 誰にでも居場所がある

にほんブログ村
洗濯物を上手に(?)たたんでくれていても、パサー、パサーと私の顔をめがけて投げ込むので、私は洗濯ものに埋もれてしまって、プハー!!と洗濯ものを払いのけていました。
最近は、たぶん3月に入ってからですが、”はい!”と声に出して私に呼びかけて、洗濯物を差し出してくれるようになりました。
私は、ベッドに寝たまま、”ありがとう!”と声に出して、受け取ります。
たったそれだけを改めることに、何年間もかかっています。
4.5年かな。
一歩、一歩の親子ですね。
気長に行きましょう。
ずっと気にかけていると、なんとかなるかもしれません。
次男は、今朝も6:50に家を出て作業所に出かけました。
元気でなにより。
出かける場所があってなによりです。




障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
夢は、障害者を2000人雇用する施設以外の会社の立ち上げ。
ブログ:On the Sunny side 誰にでも居場所がある

にほんブログ村
スポンサーサイト