2010-3-20-デイサービス 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
今日のオヤツは、「フライパンで作る巻き巻きバームクーヘン」です。
次男くん、やる気満々です。
レシピは雑誌からコピーしたそうです。
指導員さんも初めて挑戦するので、次男といっしょに説明文を声に出して読みながら進めていきます。
このエッチラオッチラ、モタモタ感が良いと思います。
次男の日常は、スムーズに進むことが少ないです。
これまでも、これからも同じです。
だから、スムーズにスンナリと事が運ばなくても、行きつ戻りつしても、気持ちを腐らせない、作業を投げ出さないシブトサが次男の生活を支えていくのだと思います。
投げ出さなければ、ヒステリーを起こさなければ、きっと誰かが手を貸してくださいます。

例によって作る時は誰もキッチンに近寄ってきません。唯一YUKAさんだけが、バームクーヘンの芯作り(割り箸にアルミホイルを巻く作業)をしていました。





バームクーヘンを8ピースに切り分けて、チョコホイップクリームを絞って飾り付けます。

全員の紅茶にミルクを入れて、ミルクティーにしました。

”いただきます!”には、全員が揃います。

スポンサーサイト