家庭の力--ゴルフの石川遼選手のTV出演を見て 「障害児・者の兄弟、姉妹(145)」
みの もんた氏 が司会をしていてインタビューをしていた。
高校生とは思えない落ち着きぶりと品位。。。。
みの もんた氏 が言っていたけれど、愛情深い家庭で育ったのだろう。
親と子は良く似ているものだ。
石川 遼 選手は一代にしてならず。
きっと、ご両親も良識と品位があふれる人なのだろう。
なるほど、ゴルフは紳士のスポーツです。
で、我が息子達を思う。
苦労させたな。
今もさせているよな。。。と思う。
すべては、親の才覚が乏しいが故。
あの環境、今の環境でよくこの程度で収まってくれていることよ。
以前も、今も、親はギリギリのところで踏んばるしかない。
子も踏ん張るしかない。
我々に加護を与えたまえ。。。と祈らずにはいられない。
明日から大掃除です。
次男は、事務所、作業所と続いて、自宅でも活躍してくれるでしょう。
わかりやすく、場所を区切って指示してやれば、本棚のホコリをはらうところから始まって、窓ガラス拭き等も頑張ってくれるはず。
長男にも参加を厳命した。
毎年、長男には、ガスレンジをみがいてもらう。
え、え~~~という顔をするので、”来なかったら、飯は食わさん”と脅した。
どこまでも、力ずくの母である。
品位がない。(>_<)
コメントの投稿
Re:家庭の力--ゴルフの石川遼選手のTV出演を見て(12/29)
心地よい愛情より、厳しいしつけの方が、子の思考を深めます。
って、えらそうなことを……。親になれなかった私は、飽くまでも「子」の立場での意見でしかありませんが。
本日は、寒い中をお待ちいただき、ありがとうございました。今年最後の営業日にMamaさんにお会いできて、うれしかったです。
来年早々、温泉はいかがですか?
温泉とは名ばかりの、銭湯のような施設ですが。店のすぐ近所ですし、クローズドの場所でゆっくりできますから。ふふ。
Re[1]:家庭の力--ゴルフの石川遼選手のTV出演を見て(12/29)
>本日は、寒い中をお待ちいただき、ありがとうございました。今年最後の営業日にMamaさんにお会いできて、うれしかったです。
来年はどんなことが起こるでしょうか。
不気味なことです。
日本はどうなるでしょう。
先に死ぬ我々も心配ですが、次の世代がより心配です。
>来年早々、温泉はいかがですか?
>温泉とは名ばかりの、銭湯のような施設ですが。店のすぐ近所ですし、クローズドの場所でゆっくりできますから。ふふ。
-----
ガガガガ~~~(>_<) ピンチ!