夜中におでんを作ると。。。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
今日の夕食に、「おでん」を用意しようと思いました。
昨日の会社帰りに、スーパーマーケットに寄って買い物をしました。
良い大根があって、「お!?おでんにしよう!」と思ったのですが、よい「スジニク」がなくて、チキンボールを代用にすることにしました。
まぁ、あとの材料は揃ったので、しめしめ。。(*^_^*)
自分の夕食の後にコトコトとおでんを作っていました。
が、夜中にそんなことすると、ボケてますね。
ヌケテますね。
今朝、「ゆでたまご」がない。。。。と気がつきました。
あ、あははは(+o+)

卵やきが焦げちゃいましたね。(+o+)


次男に、「スジニクがなかったの。」と言うと、うーーーん という顔をしました。
ごめんね、次男くん。
関西では、「スジニク」を串に刺したものをおでんに入れます。
ゼラチン質がトロトロになって、良いおだしがでて、いい感じです。
いつもは、スジニクを1kgくらい買ってきて、串にさして、トロトロに煮込みます。
ボリュームたっぷりのおでんにします。
昨日の会社帰りに、スーパーマーケットに寄って買い物をしました。
良い大根があって、「お!?おでんにしよう!」と思ったのですが、よい「スジニク」がなくて、チキンボールを代用にすることにしました。
まぁ、あとの材料は揃ったので、しめしめ。。(*^_^*)
自分の夕食の後にコトコトとおでんを作っていました。
が、夜中にそんなことすると、ボケてますね。
ヌケテますね。
今朝、「ゆでたまご」がない。。。。と気がつきました。
あ、あははは(+o+)

卵やきが焦げちゃいましたね。(+o+)


次男に、「スジニクがなかったの。」と言うと、うーーーん という顔をしました。
ごめんね、次男くん。
関西では、「スジニク」を串に刺したものをおでんに入れます。
ゼラチン質がトロトロになって、良いおだしがでて、いい感じです。
いつもは、スジニクを1kgくらい買ってきて、串にさして、トロトロに煮込みます。
ボリュームたっぷりのおでんにします。
スポンサーサイト