今日もニコニコしてくれて 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
ありがたいです。
母親が働かねばならない家庭で、「朝、グズグズ」されると致命的です。
幸い、長男も次男も、学齢期には、グズグズしたいときも、登校拒否したいときもあったはずですが、精一杯自分の中で踏ん張って登校していたと思います。
私には、「子どもが具合悪くて、出かけられなくて、仕事を休んだ。」ということがありません。
ありがたいです。
知能が低くても、自閉症であっても、”がんばらねば。。。踏ん張らねば。。”と思ってくれたのだと思います。



いつか給与を払えるようになったら、自閉症者を雇うぞ!
バザー、作業所等で販売をお考えの場合はご相談ください。

ヒマラヤロックソルト
身体が芯から温もってシットリする入浴剤です。
”死海の塩”がダメだった方もコレはお奨めですよ。お試しください。
バザー、作業所等で販売をお考えの場合はご相談ください。
Sサイズがとてもかわいいです。

アラビア石鹸お徳用、Sサイズ
アトピー、乾癬、ニキビ、敏感肌、乾燥肌の方にもおすすめの石鹸です。
もう!オオウケです。


こちらもお忘れなく
たくさんの人に読んでほしい作文です。
中学生の作文「僕と弟」「私の兄」
いいなぁ。。いいなぁ。。。
当人(弟くん)からお姉さんへの日記写メールです。
LOOK!

にほんブログ村
コメントの投稿
Re:今日もニコニコしてくれて(09/18)
家の事情や親のせいで心を壊してしまってる。。
踏ん張りの効かない若者がいます。。
知的障害があっても心の強い青年が育つんだって
確証を得ることが出来ました。
ありがとうございます。。
Re[1]:今日もニコニコしてくれて(09/18)
子どもに救われることがありますね。(^^)