ヒゲソリがうまくいかない 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
作業所に行きました。
例の如く、次男が出かける頃に雨が弱まりました。
自然の法則であろうけれど、天が次男の味方をしてくれているのだと想う母です。
ヒゲソリに苦慮しています。
養護学校高等部(特別支援学校)を卒業してから電動ヒゲソリを使っていますが、どうも、最近は以前よりも痛く感じるらしいです。
どうしてでしょうか?
髭が少しづつ濃くなってきたからでしょうか。
以前からあった電動のヒゲソリは、長男が自分のマンションに持っていったこともあり、新しいものを買ってみましたが、それも痛いようです。
そこで、最近は、何日かごとに、使いすてT型カミソリを使っています。
私が剃ってやっていました。
今朝は、”自分にカミソリをわたしてくれ”と手を出すので、本人に渡しました。
2,3箇所、切れました。。。(>_<)
刃を洗うときに指で刃を触ってしまい、指も少し切れました。。。(>_<)
どなたか、使いやすい安全なカミソリをご存知でしたらお知らせください。



TRY Tシャツ
障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
夢は、障害者を2000人雇用する施設以外の会社の立ち上げ。
ブログ:On the Sunny side 誰にでも居場所がある

にほんブログ村
コメントの投稿
Re:ヒゲソリがうまくいかない(06/24)
怪我をしたこともないです。にきびがたくさんあるけど、それも平気みたいです。
剃るときにシェービングフォームをたくさん付けたら、上手に剃れませんか?と的外れでしたら、ごめんなさいね。
Re:ヒゲソリがうまくいかない(06/24)
1枚刃より 2枚刃の方が 肌を切ったことが少ないです。
電動は 刃の状態を なかなか 見落とすこともおおいので・・・切れが悪くなってくると 痛いよね。
Re:ヒゲソリがうまくいかない(06/24)
だいたいはお風呂に入った時、長男が自分でシェービングクリームをたっぷりつけて剃っていますよ。
剃り残しもたまにありますが、切ったりすることもなくたいていはきれいに剃れているようです。
Re[1]:ヒゲソリがうまくいかない(06/24)
>くーにゃんは、誰が教えたわけでもないのに、父親や、長男が使ってるかみそり(電動でない)を勝手に拝借して剃ってます。ちょこっとそり残しがあるときもあるけど、大方剃れてます。
うーーん。
すでに目で学習済みだったのかもしれませんね。
(ーー;)
> 怪我をしたこともないです。にきびがたくさんあるけど、それも平気みたいです。
>
> 剃るときにシェービングフォームをたくさん付けたら、上手に剃れませんか?と的外れでしたら、ごめんなさいね。
-----
シェービングフォームか!
石鹸でしていました。
買ってきました!!
Re[1]:ヒゲソリがうまくいかない(06/24)
>床屋さんだと ヒゲ剃り前に あったかいタオルを喉から 口元にかけて しばらくの間かぶせます。肌やヒゲが柔らかくなるからですかね?
> 1枚刃より 2枚刃の方が 肌を切ったことが少ないです。
> 電動は 刃の状態を なかなか 見落とすこともおおいので・・・切れが悪くなってくると 痛いよね。
-----
ヒゲをやわらかくすのですね。
シャワーの後でさせてみます。
大正解!成功しました。
さんきゅでした。
Re[1]:ヒゲソリがうまくいかない(06/24)
>うちは電動のは使った事がなく、はじめからT型のカミソリで剃っています。
>だいたいはお風呂に入った時、長男が自分でシェービングクリームをたっぷりつけて剃っていますよ。
>剃り残しもたまにありますが、切ったりすることもなくたいていはきれいに剃れているようです。
-----
>>シェービングクリームをたっぷりつけて<<<
うーん。
それがミソのようですね。
薬局でたくさん並べてあるシェービングクリームの裏書を読んでみると、「ヒゲをやわらかくする成分」が入っているそうです。
今朝は成功しました。
ありがとうございました。