過ごし方は、それぞれです。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
デイサービスでの過ごし方は人によりさまざまです。
張り切ってお手伝いする人。
デイサービスでは、お手伝いは、「しない。」と決めている人。
本人が家庭での過ごし方、職場での過ごし方、デイサービスでの過ごし方を決めることが出来ます。
もちろん、家族の希望も通ります。
今日は、ゲームの日のようです。
いつもは、お家から持参したDVD三昧で過ごすE君です。
E君は、他の曜日に来ると、「学級委員長」だそうです。
土日は、彼にとって「完全OFF日」なのでしょう。
メリハリを自分で決めているなんて、それもいいなぁ。。。と思います。

なにやら、始まったようです。

アチチ!

今日、初参加のR君です。
すごく、リラックスして、指導員さん達が大好きになったようです。

オヤツとコーヒーをいただきます。


生クリームとマーマレードをタップリと。。。
おいおい。。(ーー;)

オヤツが終わって、ノーンビリタイム。

この後、台所班と掃除班に分かれて動いたようです。
デイサービスクリンもだんHP
張り切ってお手伝いする人。
デイサービスでは、お手伝いは、「しない。」と決めている人。
本人が家庭での過ごし方、職場での過ごし方、デイサービスでの過ごし方を決めることが出来ます。
もちろん、家族の希望も通ります。
今日は、ゲームの日のようです。
いつもは、お家から持参したDVD三昧で過ごすE君です。
E君は、他の曜日に来ると、「学級委員長」だそうです。
土日は、彼にとって「完全OFF日」なのでしょう。
メリハリを自分で決めているなんて、それもいいなぁ。。。と思います。

なにやら、始まったようです。

アチチ!

今日、初参加のR君です。
すごく、リラックスして、指導員さん達が大好きになったようです。

オヤツとコーヒーをいただきます。


生クリームとマーマレードをタップリと。。。
おいおい。。(ーー;)

オヤツが終わって、ノーンビリタイム。

この後、台所班と掃除班に分かれて動いたようです。
デイサービスクリンもだんHP
スポンサーサイト