ああ、やっぱり、。。。がっかり 「ニュース(231454)」
「自宅待機」を求められているのですが、素直に指示に従う子はすくないだろうなぁ。。。と思っていました。
そのとおり!!
私が出勤するので家を出ると、マンションの廊下を走っている小学生が2,3人いました。
駅まで歩くと、公園もいる、いる、小学生が。
家にいられんわなぁ。。。
ごく普通のお家は、子どもの友達を家にいれてくれないようだし。。。。
我が家は、子供たちが小学生のころは、託児所のように、子供たちが集まってくれていました。
ありがたかったです。
みんな、自閉症の次男の良きサポーターになってくれました。
傲慢に聞こえることを覚悟で言うと、お母さん達には、「次男くんのお家に行くのなら安心。」と思っていただけたと思っています。
低学年のころは、押入れの上段の布団を全部蹴り落として、布団の山を作って、そこへ、次男も同級生達も飛び降りる遊びが大ウケしてました。(~_~;)
そんな単純なことで大喜びしてくれる子ども達が可愛かった。
2歳上の長男も、次男の同級生達といっしょに楽しんでくれて、助かりました。
今の小学生はもっと、ヒネてるかしら?
昨日も、今日も、駅は人が少ない。
高校生の姿がない。
その中で、マスクをしている人が多数。
私もその一人。
私は、咳もクシャミもないけれど、マスクをしています。
駅、電車の中で流れるアナウンスで、「人が集まる場所では、マスクをして、うがい、手洗いに努めて、インフルエンザ感染拡大を防止しましょう」と流れるので、協力しないと、悪いかなぁ。。。と思ってマスクをしています。
マスクは、咳やクシャミをしている本人がすることが肝心なのですけどね。((+_+))
そういう人は、本当はお家にいた方が良いですね。
我が家は、3人とも出勤です。
ニュースより
大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校になった18日、関西の繁華街では平日にもかかわらず、カラオケ店に高校生らが殺到。外出を控えるよう求められていたが、生徒らの本音は「家ではやることがない」
ああ、やっぱり、。。。がっかり
通学路よりも遠出をしてしまう子もいるかも。。。
アリャリャ。((+_+))

にほんブログ村
ああ、やっぱり、。。。がっかり をもう1題。
民主党議員は鳩山由紀夫氏を党首に選んだ。
鳩山由紀夫氏は、鳩山一郎氏の孫。
自民党は、麻生太郎氏が党首。
麻生太郎氏は、吉田茂氏の孫。
長く政権政党である自民党においては珍しいことでもなんでもないだろうけれど、政権を争うの党首まで、だれかの孫なのか。
なんだか、パキスタンやインドの政治みたい。
行く着く先は、自浄力のない、賄賂、縁故 がものをいう社会か。
自爆テロには結びつかないだろうけれど。。。
ああ、やっぱり、。。。がっかり。
コメントの投稿
Re:ああ、やっぱり、。。。がっかり(05/19)
Re[1]:ああ、やっぱり、。。。がっかり(05/19)
>近所の公園ならいざ知らず、「カラオケボックス」にはほんと、がっかりです。学校は何を指導したのでしょう。親は子にどう説明したのでしょう。「自分の行動が社会に与える影響」なんてこと、考えられる学生はもはや皆無ということでしょうか。。。
-----
府知事の夜中の決断が無駄にならないといいですね。
知事だけが起きていたのではなくて、いったい何十人?何百人の大人が夜中に動いたことやら。。。
中高生には通じないようですね。(ーー;)
Re:ああ、やっぱり、。。。がっかり(05/19)
マイクとかを介してうつらなきゃ良いけど・・って思いました。
Re[1]:ああ、やっぱり、。。。がっかり(05/19)
>この地方のニュースでもやってました
>マイクとかを介してうつらなきゃ良いけど・・って思いました。
-----
沈思黙考しろと言うわけではないけれど。。。
アリャリャ。。。ですよね。