ニコニコしていただけではなかったらしい 「障害児と生きる日常(58953)」
雨が激しく降ってきました。
ありがたいことに、デイサービスの指導員さん達が、次男を含めて3人の利用者を学校に送って行ってくれました。
年度は同じではありませんが、同じ学校出身者が3人いるのです。
指導員さん達が、同窓会を見学してくださいました。
学齢期以降のデイサービスに求められるものが見えてくるかもしれないので、見てほしかったので、ありがたいと思いました。
メールで学校に到着したと連絡を受けたころに、雨が激しくなって、気温が下がりました。
まずいなぁ。。半そでポロに着替えたはずの次男は寒いかもしれない。。
急いで、次男のレインジャケットを持って学校に向かいました。
学校の玄関で、3年生で、次男を担任してくださった3人の先生のうち唯一人だけ学校に残っているS先生にお会いできました。
次男に話かけてくださったこと、その時の次男の反応をお聞きして、次男は嬉しかっただろうなぁ。。と思いました。
公立校の定めで、きっと来年あたりは、S先生も転勤なのでしょう。
仕方が無いけれど。。。(>_<)
勇気100%-忍たま乱太郎
持参したCDで歌わせていただいて、お友達にも会えたようです。
帰宅してから、「だれか、お友達に会った?」と訊いてみると、
M田くん、K頭くん、K野くん、K山くん、次男、5人!!
と嬉しそうに言っていました。
自宅で行った新年会に来てくれたメンバーです。
よかったです。
知らなかったこと
なにを話したかはわかりません。
次男は、理解できていなかったでしょう。
次男以外は、普通に会話が成立する人ばかりです。
「5/17は同窓会です。1時からです。」とメールを私の携帯電話にくれていました。
次男は、嬉しかったのだと思います。
帰路の次男はニコニコしていました。
デイサービスの指導員さん達は、先生方が卒業生のことを気にかけて、たくさん話しかけて近況を聞きだしておられる様子をよく見ておられました。
ありがたいことに、デイサービスの指導員さん達が、次男を含めて3人の利用者を学校に送って行ってくれました。
年度は同じではありませんが、同じ学校出身者が3人いるのです。
指導員さん達が、同窓会を見学してくださいました。
学齢期以降のデイサービスに求められるものが見えてくるかもしれないので、見てほしかったので、ありがたいと思いました。
メールで学校に到着したと連絡を受けたころに、雨が激しくなって、気温が下がりました。
まずいなぁ。。半そでポロに着替えたはずの次男は寒いかもしれない。。
急いで、次男のレインジャケットを持って学校に向かいました。
学校の玄関で、3年生で、次男を担任してくださった3人の先生のうち唯一人だけ学校に残っているS先生にお会いできました。
次男に話かけてくださったこと、その時の次男の反応をお聞きして、次男は嬉しかっただろうなぁ。。と思いました。
公立校の定めで、きっと来年あたりは、S先生も転勤なのでしょう。
仕方が無いけれど。。。(>_<)
勇気100%-忍たま乱太郎
持参したCDで歌わせていただいて、お友達にも会えたようです。
帰宅してから、「だれか、お友達に会った?」と訊いてみると、
M田くん、K頭くん、K野くん、K山くん、次男、5人!!
と嬉しそうに言っていました。
自宅で行った新年会に来てくれたメンバーです。
よかったです。
知らなかったこと
なにを話したかはわかりません。
次男は、理解できていなかったでしょう。
次男以外は、普通に会話が成立する人ばかりです。
「5/17は同窓会です。1時からです。」とメールを私の携帯電話にくれていました。
次男は、嬉しかったのだと思います。
帰路の次男はニコニコしていました。
デイサービスの指導員さん達は、先生方が卒業生のことを気にかけて、たくさん話しかけて近況を聞きだしておられる様子をよく見ておられました。
スポンサーサイト