ステーキ肉 「障害児と生きる日常(58952)」
居間に掛け布団を持ち込んでホットカーペットの上で寝ないで、自分の部屋の自分のベッドで眠った。
長男、次男の卒業祝いを何かしなくちゃと思いながら出来ないで居たが、ようやくスーパーマーケットでお寿司をたくさん買ってたらふく食べてもらうことが出来た。
次男も平日と違って夕食を食べた。
でもそのすぐ後に入浴して8時半にはイビキをかいて熟睡していた。
あ~~あ、また3時起床だなと思ったが、昨夜は勘弁してもらって自分の部屋のベットで眠らしてもらった。
はたして次男は「お母さん」と呼んでいたのかどうか。
知りません。知らないことにしておこう。
今朝、朝食を作るときにステーキ肉が1枚残っていることに気がついた。
2枚680円のパック(安くてもいいの!よく噛めばおいしいの。)を2つ買って、長男は2枚食べて、次男は1枚を食べてまだ1枚が残っていたのだ。
それを焼いて長男と次男に半分づつ朝食に添えて出したところ、次男が私の席にだけフォークとナイフを置いてくれてあるのに気がついた。
長男と次男の席にはなかった。
次男はステーキ肉はお母さんの分だと思ってフォークとナイフを私のところにだけセッティングしてくれていたのだ。
「次男君、ありがとうね」とお礼を言って、長男と次男にステーキ肉を一口大に切って、他のオカズといっしょに出した。
長男も次男もムシャムシャ美味しそうに食べた。
ハハハ。ヤッパリ、食べたかったのよね。
それでもお母さんの席にだけフォークとナイフを置いてくれた次男のいじらしさ。
かわいいね。
次男の言語能力は極めて低いけれど、こういう気使いができるのです。
私の自慢の息子です。(親バカと言われていいです。)
コメントの投稿
こんにちは*^^*
言葉が 少ないからこそ よけいに ぐっと心に 響くんですよね!
Re:ステーキ肉(03/22)
喜んで いいのでしょうか?
Re:こんにちは*^^*(03/22)
ありがとうございます。
肉好きなんですよね。でも「お母さんの分だ」と思ってがまんするつもりだったんですよね。ハハハ
Re[1]:ステーキ肉(03/22)
>うちのりきも わたしの席に ときどき コップと一升瓶を置いてくれています。
>
> 喜んで いいのでしょうか?
-----
う、う~~ん。お酒は~~、でも肥満もお酒も同じくらいよくないいもんね。だからおんなじかぁ???