私の気持ちの闇の部分 「障害児と生きる日常(58953)」
よく、「O型でしょう。」と言われる。
本当にO型の方すいません。m(__)m
基本的には、大抵のことはどーでもいいのだけれど、時々、ブチッ!!と音をたててキレル時がある。
時々ではないだろう。度々だろう。。。という意見もあるでしょうが。。
その原因は、さまざまだけれど、そのひとつが、「親、兄弟」のことだ。
”なんで、両親のことをそんなに嫌いなの。
両親がいなければ、あなたも存在しないじゃない。
両親に感謝しなければいけないよ。” とか、なんとか、至極まともなことを言われると、盛大にブチッ!!とキレテしまう。
私は、両親とも兄弟とも関係を絶ちたいと思っているのだけれど、今はそれが出来ない。
いつか、息子達の居場所が定まったら、本気で、無人島に行きたいと思っている。
もしかしたら、私は、「人嫌い」なのかもしれない。
私の闇の部分である。
が、私は、私にそんな部分があることを恥ずかしいとは思わない。
自覚しているだけマシじゃないか。。。と思っている。
これは、私の傲慢さの表れだろうか。
そう思いつつ、心に曇りのない人をうらやましいと思ったり、
否、心に澱のない人などいるものか。。。と思ったりしている。
長男、次男の親であることは、曖昧さが許されない時がある。
私はコレが嫌い。アレが好き。 と、自分の中でハッキリとわかってしまう。
歳をとると丸くなると言うけれど、私は、年々、鋭くなる部分がある。
すでに、ボケてる部分もあるので、ちょうどいいのかもしれない。

次男くん、今日も快調の様子。

オヤツ:コロッケサンド、ハンバーグサンド
コメントの投稿
Re:私の気持ちの闇の部分(02/13)
周りでも、特に自分の母親との関係に悩む人が多いです。私も母のこと、大嫌いではないけれど、どうしても許せない問題もあり、近くに住みながら、そうそう会いません。
家族は仲良くしていたいけど、逆に難しいのかもしれませんね。
Re:私の気持ちの闇の部分(02/13)
Re:私の気持ちの闇の部分(02/13)
とても良い人なんですが。
でも、常に感じる違和感は何だろう、と。
残念な事ですが姑の方が他人の分、気楽です。
おやつの割にはボリューム満点!
我が家も両家全員O型なので、みんなが大雑把で、それぞれの空気を持っているように思います。
母同士が合わなかったり、何かと気遣いが必要です。
無人島ですか??
孤独にはきっと強いのかもしれないって、私も感じています。^^
Re:私の気持ちの闇の部分(02/13)
続き
Re[1]:私の気持ちの闇の部分(02/13)
>家族は仲良くしていたいけど、逆に難しいのかもしれませんね。
-----
なんとも、説明しがたい感情があります。
苦しいのは、今は、それを知られてはならないことです。(>_<)
Re[1]:私の気持ちの闇の部分(02/13)
>>でも、キレるのは体力が要りますし、怒りがおさまったあとの虚しさは結構つらいので、休み休みにしてくださいね、
-----
ほんとうに、そうです。キレるって体力がある証拠ですわ。(>_<)
Re[1]:私の気持ちの闇の部分(02/13)
>私も親には複雑な感情を常に感じています。
>とても良い人なんですが。
>でも、常に感じる違和感は何だろう、と。
>残念な事ですが姑の方が他人の分、気楽です。
-----
血の繋がりは、呪縛にも似て。。。
トホホ。。です。(>_<)
Re:おやつの割にはボリューム満点!(02/13)
>我が家も両家全員O型なので、みんなが大雑把で、それぞれの空気を持っているように思います。
ああ、そうでしたか。
失礼しました。m(__)m
我が家は、私が、擬似O型
長男が、真性O型
次男が、A型です。(>_<)
>無人島ですか??
>孤独にはきっと強いのかもしれないって、私も感じています。^^
-----
孤独を楽しみたいです。
Re:続き(02/13)
>至極まともな言葉を生きられるような環境を作ってくれって、自分の関係者に言いたいです。
-----
至極まともな世界は遠いですね。
絶望的なほどに遠いです。(>_<)
Re:私の気持ちの闇の部分(02/13)
でも時々、思い切りぶつけてしまいたくなります。
親だから、血のつながりがあるからこそ、
シンドイのです。
Re[1]:私の気持ちの闇の部分(02/13)
>親には知られたくない私の本音。。。
>でも時々、思い切りぶつけてしまいたくなります。
>親だから、血のつながりがあるからこそ、
>シンドイのです。
-----
シンドイですね。
やがて、見送るべき人達を見送らなくてはならないわけで、それまでは、知られてはマズイ気持ちを抱えていかなければなりません。
シンドイです。