意義は同じ 「障害児と生きる日常(58952)」
今朝は、雨なので、ウォーキングはお休み。
代わりに、ビリーズブートキャンプを30分間。
いやぁ~~~(>_<)。
体は悲鳴を上げました。
ピキピキピキ~~って音がしています。
体が硬いので、ほとんど形になっていません。
ただただ、ノタノタしています。
次男もカッコヨクはできませんが、それは、それ。
「参加することに意義がある」と思っています。
次男くん、今朝は、Tシャツではなくて、アンダーシャツに半そでポロシャツを着ています。
次男は、少しずつ柔軟になってきています。
誰でも、衣服のスタイルをかえる時期は、ちょっと迷いながら服を選ぶのですが、この「迷う」という行為が大切だと思います。
パニクらないで、迷いながら、なにかを選ぶことが、少しずつできるようになりつつあるような気がします。
それに、次男はやっとひとつ気がついたようです。
次男は、今までは、洗った洗濯物のなかで、私の下着は私の寝室に投げ込んでいました。
風に吹かれて飛んでいったらカッコ悪いので、念のために、私の下着は私の寝室に部屋干しするからです。
それは、ありがたいのですが、ベッドの上ではなくて、アッチコッチに向けて投げてくれるので、よく何日も経ってからベッドと椅子の間で落ちてたり~~とかありました。
それが、最近はやっとベッドの中央の投げるのではなくて、「置いて」くれます。
朝、私がウォーキングに着ていくべきトレーナーも、「投げ込む」のではなくて、私の腹の上に「置いて」くれます。
やっと気がついてくれたか、次男くん。。。って感じです。
いったい何回注意したことか。。。
洗った洗濯物については、本当に、何年も言い続けてきたのですよ。
本当に、冗談でなくて、センイチです。
千回に一回、通じているかなぁ。。。の世界で生きています。
でも、諦めないかぎり、無駄じゃないですね。
「諦めないかぎり、失敗ではない。」と言ったのは誰でしたっけ。
何かを、発見か、発明か、した人だったかな。
レベルは違うけれど、意義は同じですよね。(^^)
代わりに、ビリーズブートキャンプを30分間。
いやぁ~~~(>_<)。
体は悲鳴を上げました。
ピキピキピキ~~って音がしています。
体が硬いので、ほとんど形になっていません。
ただただ、ノタノタしています。
次男もカッコヨクはできませんが、それは、それ。
「参加することに意義がある」と思っています。
次男くん、今朝は、Tシャツではなくて、アンダーシャツに半そでポロシャツを着ています。
次男は、少しずつ柔軟になってきています。
誰でも、衣服のスタイルをかえる時期は、ちょっと迷いながら服を選ぶのですが、この「迷う」という行為が大切だと思います。
パニクらないで、迷いながら、なにかを選ぶことが、少しずつできるようになりつつあるような気がします。
それに、次男はやっとひとつ気がついたようです。
次男は、今までは、洗った洗濯物のなかで、私の下着は私の寝室に投げ込んでいました。
風に吹かれて飛んでいったらカッコ悪いので、念のために、私の下着は私の寝室に部屋干しするからです。
それは、ありがたいのですが、ベッドの上ではなくて、アッチコッチに向けて投げてくれるので、よく何日も経ってからベッドと椅子の間で落ちてたり~~とかありました。
それが、最近はやっとベッドの中央の投げるのではなくて、「置いて」くれます。
朝、私がウォーキングに着ていくべきトレーナーも、「投げ込む」のではなくて、私の腹の上に「置いて」くれます。
やっと気がついてくれたか、次男くん。。。って感じです。
いったい何回注意したことか。。。
洗った洗濯物については、本当に、何年も言い続けてきたのですよ。
本当に、冗談でなくて、センイチです。
千回に一回、通じているかなぁ。。。の世界で生きています。
でも、諦めないかぎり、無駄じゃないですね。
「諦めないかぎり、失敗ではない。」と言ったのは誰でしたっけ。
何かを、発見か、発明か、した人だったかな。
レベルは違うけれど、意義は同じですよね。(^^)
スポンサーサイト