連休明けは、超ゴキゲン! 「障害児と生きる日常(58952)」
超ニコニコ状態。
出勤できるのがうれしいらしい。
いいなぁ。。。
お母さんは、連休明けは、”会社行きたくない”発作と闘うのがとっても苦しい。
「障害のあるなし。障害の重い、軽い。」と生活のしやすさは全く比例しないな。。と思う。
ピッタリの援助、地理的、人的、経済的条件が揃うとこんなにも心待ちにして連休明けを迎えることができるのか。
次男がニコニコしてくれると私もうれしい。
コメントの投稿
Re:連休明けは、超ゴキゲン!(12/25)
本当にそう思います。
うちは、「言葉がある」というだけで、中度から軽度の判定ですが、
この「言葉」ゆえに問題が多いです。
就労が出来る力を身につけても、言葉の使い方で
全て壊してしまいそうです。
「障害」というものに甘えず、育てていかなければと思います。
Re[1]:連休明けは、超ゴキゲン!(12/25)
めぐり合わせのよさに助けられてここまできました。次男の運のよさだと思います。小さいころからアピールしておくと人の目に留まると思います。