ああ、卓球。。。 「障害児と生きる日常(58952)」
昨日は午後に青年教室があってプログラムは「体育」だった。
ふだんは、次男がひとりで行って、帰ってくる。
私は家で待っているだけなのだが、昨日は迎えに行った。
青年教室を終わって、帰宅しないで、ビフロスト-障害者のための美術学校(デンマーク)訪問報告会へ二人で行きたかったから。
青年教室の会場は駅から坂道を少し歩いたところにある。
えっちら、オッチラ、歩いていくと、次男がとても嬉しそうな顔で駆けてきた。
次男くん、体育は何をしたの? と問うと。
風船!卓球!
と嬉しそうに答えた。
とても嬉しそうに答えたので、楽しかったのだと思う。
大阪養護教育振興会
ああ、そうか。
卓球かぁ。。。
地元の中学校の養護学級に通っているころは、卓球部だった。
今も次男の机の中には、卓球のラケットとオレンジ色の球がある。
次男なりに中学生らしい時間をすごせたのかもしれない。
卓球、させてやりたいなぁ。
上手ではないだろうけれど。。。
私がそう思うのは、先日、スペシャルオリンピックを取材したビリーブクルーのドキュメントを見たせいかもしれない。
スペシャルオリンピック
地区組織を捜すと、通える距離にあった。
次男は、月曜日~土曜日に行く場所がある。
月に4回ある日曜日のうちの1回は青年教室がある。
これ以上は、プログラムを入れるべきではないな。
なにもかもに手を出すのは良くないな。
よくないよな。
弾むように坂道を駆けていく次男の後ろ姿には、次男の年齢にふさわしいエネルギーがある。
ふだんは、次男がひとりで行って、帰ってくる。
私は家で待っているだけなのだが、昨日は迎えに行った。
青年教室を終わって、帰宅しないで、ビフロスト-障害者のための美術学校(デンマーク)訪問報告会へ二人で行きたかったから。
青年教室の会場は駅から坂道を少し歩いたところにある。
えっちら、オッチラ、歩いていくと、次男がとても嬉しそうな顔で駆けてきた。
次男くん、体育は何をしたの? と問うと。
風船!卓球!
と嬉しそうに答えた。
とても嬉しそうに答えたので、楽しかったのだと思う。
大阪養護教育振興会
ああ、そうか。
卓球かぁ。。。
地元の中学校の養護学級に通っているころは、卓球部だった。
今も次男の机の中には、卓球のラケットとオレンジ色の球がある。
次男なりに中学生らしい時間をすごせたのかもしれない。
卓球、させてやりたいなぁ。
上手ではないだろうけれど。。。
私がそう思うのは、先日、スペシャルオリンピックを取材したビリーブクルーのドキュメントを見たせいかもしれない。
スペシャルオリンピック
地区組織を捜すと、通える距離にあった。
次男は、月曜日~土曜日に行く場所がある。
月に4回ある日曜日のうちの1回は青年教室がある。
これ以上は、プログラムを入れるべきではないな。
なにもかもに手を出すのは良くないな。
よくないよな。
弾むように坂道を駆けていく次男の後ろ姿には、次男の年齢にふさわしいエネルギーがある。
スポンサーサイト