鷹

今日も次男は、満足のようすです。
フッフ~~ン♪♪ と軽やかに鼻歌を歌いながら帰りました。
美術教室は、幸運の貯金をしているような時間です。
テーマ : 知的障害者の創作活動
ジャンル : 福祉・ボランティア
「プーと大人になった僕」
子供の頃の宝物を、どうして大人は忘れてしまうのだろう。どうして僕は君を忘れてしまったのだろう―
『美女と野獣』もディズニーが贈る奇跡と感動の物語『プーと大人になった僕』9月14日(金)全国公開
開講式
公益財団法人大阪特別支援教育振興会
学校の始業式のように、キチンとした式をしてくださいます。
市役所の障害教育課の職員さんも来賓として参加してくださいます。
ありがたいです。
次男は、学齢期の間は、式や学校行事がとても苦手でした。
今も、苦手なのだと思いますが、開講式はとても意義深いと思います。
”始まる” という高揚感や特別感がとても大事だと思います。
「始まり」と「終わり」がハッキリわかることが、次男にはとても大切なことで、たぶん、ハッキリわかることが気持ち良いのだと思います。
いつ、始まったのか? いつ、終わったのか?
ダラダラダラ~~~と過ぎていくことが、次男を不安にさせるのだと思います。

先生方が、式次第のプリントや、注意事項のプリントが読み上げると、次男は、指でプリントをなぞっていました。
次男は、声を出して読むのは、とても苦手ですが、文字を目で追っていたのかもしれません。
学校ぽくて、嬉しいのかもしれません。
神戸 生田神社
人身事故
花壇の縁に、たくさんの人達が並んで座っている。
なんでだろう。
改札口が閉まっている。
たくさんの人が待っている。
警察官が複数名警備している。
なんでだろう。。。
アナウンスが聞こえた。
沿線で、人身事故があって、全線で運転を取りやめているとのこと。
午後5時すぎに事故が発生して、復旧は6時30分の予定。
え、えええ~~~~(゚д゚)
お家に帰りたいよ。
でも、待つしかないよ。
人身事故って、重傷なんだろうか。
自分が事故になったときに、”チッ!”とか舌打ちされたら、イヤだろうな。
イヤとか、イヤでないとか、のレベルのことじゃないよな。
もしかして、生死にかかわるような大事故なのかな。
軽々しいことを言ってはいけないな。
イライラしてもしょうがないので、どんだけイライラしても運転再開が早まることはないので、立ったまま本を読むことにしましょう。
結局、予定はさらに30分延びて、改札口が開けられたのは7時でした。
アナウンスで、「みなさま、走らないでください!!」と連呼されていました。
プラットホームいっぱいに人が並びました。
運行再開した電車に乗り込んだら、ギューギューのすし詰め状態。
みんなグッタリだけど、たっぷりドンヨリ疲れている様子の人達は、運転が止まる前から電車に乗っていた人達でしょうね。
車内で、運転再開を待たねばならなかった人達のことを思えば、改札口の前で待っていた私はラッキーかな。
さて、ギューギューの電車から降りて、改札口に向かったら、

この状態。
ちょっと、緊張した。
もし、ひとりでも転んでしまったら、折り重なって転んで圧死してしまいそうだと思って、緊張した。
ディズニーランド
「次男くん、お母さん、本屋さんに寄りたいの。いいかな?」 と訊いたら、「はい。」と返事してくれた。
本屋に入ると、次男は、迷わずにひとつの本棚に向かった。
え!?次男くん、何を見つけたの??? と次男の行方を追った。
次男がスッ と長い腕を伸ばして本棚から取り出したのは、ディズニーランドのガイドブックだった。

こういうようなガイドブック。。。
そうか。。。インターネットでもよくディズニーランドを見てるものね。
買ってもいいよ。。と言うと、「いらない。」と言った。
ま、動画のほうが好きかな。
私は探していた本を見つけて、店内を見て回っていた次男に声をかけて本屋を出た。
「次男くん、またディズニーランドに行きたい?」 と訊くと、当然「行きたい!!」と返事した。
「また、行けたらいいね。しっかり仕事してね。お給料もらってね。そしたら、またディズニーランドに行けるよ。」と言ったら、
「ふん。」(。-_-。) 次男は、気の抜けた返事をした。
ちょっと、文章が長すぎた。
たぶん、通じなかった。
文章も長すぎたし、次男は、”お給料を貰っている”ということが、わからない。
それでも、次男は気持ちよく働いている。
それだけで充分だと思う。
お給料を貰っていることを理解できたら、それは、良いことだと思う。
でも、お給料が理解出来なくても、嬉々として仕事をする次男は、とっても上等な人だと思う。
いや、親バカで、すみません。
原田の森ギャラリー-王子動物園
エド・シーラン ライブ イン ジャパン 2018/04/11

SETLIST
0:02 Castle on the Hill
5:35 Eraser
10:57 The A Team
15:56 Don't / New Man
22:37 Dive
26:39 Bloodstream
33:36 Happier
38:34 I'm a Mess
44:07 Tenerife Sea
51:06 Hearts Don't Break Around Here
55:14 Galway Girl
59:36 Feeling Good / I See Fire
1:09:49 Photograph
1:17:50 Perfect
1:22:26 Nancy Mulligan
1:26:13 Thinking Out Loud
1:31:57 Sing
- Encore -
1:37:45 Shape Of You
1:42:20 You Need Me, I Don't Need You
夜の散歩をしていると、当夜、ホールの周囲は大変な盛り上がり様でした。
イベントがあるときは、いつもそうなのですが、私の家まで、海の波の音のようにざわめきが聞こえてきます。
ホールの掲示を見て、“お!いいなぁ。。” と思ってインターネットで検索しています。
You tube に上げて下さって、ありがとうございます。
それもフルセットだなんて。
もちろん、ユーチューバーさんの収入になるのでしょうが、楽しませてもらえるので、ありがたいです。
エド・シーラン、アンコールに大阪城ホールではタイガースのユニホームを着て、
武道館ではジャイアンツのユニホームを着たのですね。
おちゃめなお兄さんですね。(^∇^)
メモ-エド・シーラン 2018 来日公演
1.Castle on the Hill
2.Eraser
3.The A Team
4.Don’t / New Man
5.Dive
6.Bloodstream
7.Happier
8.I'm A Mess
9.Tenerife Sea
10.Heats Don't Break Around Here
11.Galway Girl
12.Feeling Good / I See Fire
13.Photograph
14.Perfect
15.Nancy Mulligan
16.Thinkin Out Loud
17.Sing
アンコール
18.Shape of You
19.You Need Me, I Don't Need You