“5万回斬られた男” 福本清三、初主演映画で最優秀観客賞!
“5万回斬られた男”という異名を持つ斬られ役の名手・福本清三が55年の役者人生で初めて主演を務めた映画『太秦ライムライト』が、第13回ニューヨーク・アジア映画祭で最優秀観客賞を受賞した。
アフターダーク 村上春樹
ラジオ講座の中で、米国、 クノップフ社のゲイリー・L・フィスケットジョン がインタビューに答えていた。
「アフターダーク」 を大絶賛していた。
村上春樹の英訳本は、ほとんどクノップフ社から刊行されていて、編集者なのだから、村上春樹の作品に深い思い入れがあるのは当然だと思うけれど、本当に言葉を尽くして大絶賛していたのだ。
読んでみた。
引き込まれて退屈しないで、トットットッと読めて良かった。
良かったけれど、読み終わってから感じる宙ぶらりん感はなんなんだ。
衣替えをしたら、どうしてなのか、タンスに衣類が収まり切らなくて、あらら、どうしましょ。。。と困っているような、そんな気持ち悪さ。
デブのイイワケ
健康なオバハンです。
コップに、生姜ハチミツシロップ。
お酢を加えて、氷とお水で割る。
クィーッ!!と飲むと目が覚めます。
食欲モリモリ。
いかん。
食べ過ぎでしまう。
痩せっぽちの女が役に立つのは、ファッション雑誌だけ。
知的障害のある息子の母親は、いざっ!!という時にタックルできる勇気と重石になれる体重が必要です。
障害児の母親が集まる場所で、この母親(ひと)、タックルできそうにないな。。。。と思うと避けていた。
相手にしたくなかったから。
タックルする必要がないのが一番ですけどね。
まだ、タックルしたことないけどね。
このまま無いことを望んでいるけれど、必要なときは、私はタックルできると思います。
ま、ようするに、”私は、デブでいていいのよ。”。。。と言うイイワケ。
この落ち着かなさはなんなんだ。。。覚悟
ふだんもCMやドラマのセリフをひとりパントマイムのワンマンショーしているけれど、今朝はうるさいくらいにやっている。
止まらない。
それでも日課の掃除や朝食つくりはテキパキとこなす。
仕事が次男を支えているのだ。


--追記-------------
次男は、シッカリ体を動かして、洗濯、掃除、食器洗い等々いつもよりもテキパキこなしました。
新しいお茶も沸かしてくれました。
お財布にお金がいつもよりもたくさん入っていたので、自分で2000円を私に返してくれました。
月曜日に出かけるときはこれくらいの額と記憶しているようです。
すべてを次男なりに「キチンと」して気持ちが落ち着いたのか、いつもと同じくらいの穏やかさになりました。
気持ち良く「行ってきます!」と言って出かけました。
良かったです。
土曜日の朝、日曜日の朝、今朝とずいぶん早く目が覚めていたようです。
寝苦しかったのかな。
私なら、「だっるいなぁ。。しんどいなぁ。。。」とブツクサ言うところを、次男は口を動かして、体も動かして、自分で体調を調整して、気持ちも整えて出かけて行ったのでしょう。
次男なりの、障害者として生きていく覚悟 なのでしょう。
家のドアを開けたら一般社会ですからね。
人に迷惑をかけないように、うざったい気持ちを消して、気持ち良く支援してもらえる障害者 にならなくちゃね。
そのためには、次男が気持ち良く出かけていかなくてはなりませんね。
親の覚悟も試されています。
今週も、ボケボケオバサンなりに、がんばりましょ。

次男が、買い物メモを私の財布に貼りつけてくれました。
視覚優先
箕面の滝-涼みに行こう!!
ちらし寿司
天神祭ですからね。(^^)
自分が浴衣を着るのは面倒だし。浴衣って、意外なほど暑いし、まぁ、私が着ても美しくないから絶対に着ないけれど、
きれいなお姉さんたちが浴衣を着てウチワや扇子をパタパタしている様子は、夏の風物詩ですよね。
みなさん楽しんで、無事におうちに帰ってね。。。。と思いました。
もう。。。。。やめてほしい。。。。。と思ったのは、
浴衣をググ---------ッ !! と、ググ----------ッ!! と後ろに引っ張って、 着ているお姉さん。
背中が大きく見えるほど後ろに引っ張って着ていました。
ちょっと個性的すぎ。"(-""-)"
セクシーに見えるようにかっこよく着こなしているつもりだろうけど、ちっともセクシーでない。
汚らしいの。
その手の専門職のお姉さんみたいに見えちゃうよ。
浴衣着て、道端に○ンコ座りするのは、残念過ぎでした。"(-""-)"
すいませんね、固いことを言って。
私、娘をもたなくてよかったわ。
私の娘だったら説教垂れてしまいます。
「あんしんGPS」が安心じゃない
週末に充電しているのに、月曜日の夕方に、「充電量の残量が少ないです。早急に充電してください。」というメールが私のスマホに届きます。
なんでやねん!?(?_?)
今朝も、届いた。
いよいよ、位置を探索しようとした時に役にたちませんよ。。。ということです。
週末に、auショップ に持っていって相談しましょ。
平日は、ヘルパーステーションとヘルパーさんに助けてもらえるから安心だけど、週末にどこかに出かけた時に、私が次男とはぐれてしまったら、探せないじゃないか。
ふだんは助けていただいているのだから、週末くらいはシャキッ!!キチッ!!と親の仕事をしなくちゃね。
次男とはぐれないのが一番良いけれど、稼働させる必要がないのが一番良いけれど、備えを整えておかなくてはね。
4月から「あんしんGPS」を使い初めて4月、5月、6月、7月よ。
ちゃんとアップデート作業もしたわよ。
あと、何をすればいいのよ。
なんでやねん!?
ちょっと、ムカッ!!(-"-)
Office 2013 その2
アプリケーションは、Word 2013、Excel 2013、PowerPoint 2013、OneNote 2013、および Outlook 2013 です。
私は、PowerPoint 2013、OneNote 2013に初めてお目にかかります。
プレゼンテーションの時に使うって聞いたことがあるわ。
う~~ん、せっかく目の前にやってきてくれたのだから、触ってみようかしら。
あれ?! オフィスのCDが入ってませんよ。
プロダクトキーを印字したカードだけです。
Office Home & Business 2013
プレインストール製品は、同時にご購入いただいた PC 1 台でのみ利用可能です。
パッケージ製品は、同一ユーザーが利用する合計 2 台までの PC にインストールできます。
あら!そうなの。
以前は、オフィスをプレインストールのPCにも、オフィスのCDがついてきたので、もう1台のPCにインストールして使うことができたのに。
残念。
クラウドにファイルを保存できます。 Office では、作成したドキュメントを OneDrive に保存するので、作成したメモ、写真、およびファイルにいつでもアクセスできます。
私はクラウド が理解できていません。
事務所からでも、外出先からでも、自宅からでもアクセスできる。。。。。ということですが、具体的な手順が理解できていません。
世の中に付いていけないのはわかっていますが、それでもできるだけ頑張ろうと思っていますが、いよいよ難しくなってきましたわ。
新しい Office の使用を開始する
Office 2013
Office 2013 には、ピクチャーマネージャーがついていないことがわかりました。
Picture Manager"は、Office2003 から Office2010 にかけて、Officeツールの一つとして提供されていた画像の簡易編集ソフトです。
Office2013からは Windows Liveフォトギャラリーを利用することに置き換えられ、削除されました。
え、え~~~!!そうなの!?
まぁ、ビックリ!!
なにか写真加工のアプリケーションソフトをダウンロードしなくっちゃ。( ゚Д゚)
おばさんオロオロしちゃうわ。
あ、大丈夫みたい。
ピクチャーマネージャーはなくても、他にそれっぽいのがあるみたい。
慣れたらきっと大丈夫。
落ちつけ、私。
夕涼みでビビる
仲間つくり教室-カラオケ
お堀の水量
JR環状線 派手な電車
多肉植物の壁掛け
しぶとくいきましょう。
しぶとくさえあれば、やがてチャンスがやってきます。




テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用
蒸暑い
給与明細書
大切にファイルしておきます。
ありがたいです。
次男にできる仕事をさせていただいて、給与をいただくことができて、ありがたいです。
「次男くん、今週もお仕事がんばった?」 と訊くと、
がんばった!!(^v^)
と答えます。
次男なりに、”働いたぁ!!!”と実感しているのだと思います。
次男は本当に、恵まれています。
PCを購入
朝、起動させると、画面にメッセージで出ることが多くなった。
「復旧いたします。」
とか、ナントカ、カントカ。
昨夜はすこし早い時刻に、仕事に区切がついたので、家に帰る前に大型家電店に行ってみた。
たとえ、購入しなくても、家電店へ行って、新しい家電やPCを見るが好きだ。
ウキウキする。
ウキウキするだけで、財布はナカナカ開かないからお店のスタッフにすれば、迷惑な客なんだ。
ごめんね。
でも、今日は、買うからね。
事務所で使うPCを購入するのだから、後で会社に請求することができるから、うれしいね。
その上、私のカードで買うので私のカードにポイントがつくしね。
うれしい、うれしい。(^v^)
ウキウキするならご一緒に。。。。と思って、
新しいPCを買わなくちゃ。。。。と言っていた長男にメールをして呼び出した。
さて、何人ものお店のスタッフを煩わせて、私が事務所で使うPCを注文した。
私が事務所で使うPCのプロセッサーは、ランクが下もので充分なので、ごく普通の製品を選んだ。
基本的に、エクセル、ワード、メール、ピクチャーマージャーくらいしか使ってないからね。
金曜日に配達してもらうことにした。
土日月と休日になるので、ネットワークに繋げるのは来週の火曜日以降になる。
自宅で使うときは、説明のプリントを広げて、自分でコトコト楽しみながら、「う~~んん、何だって???」とか言いながら、好きなだけ時間をかけて迷いながら設定すればよいのだけれど、事務所で使うものは業者さんにタッタとやってもらいましょう。
テーマ : 障害児、障害者の兄弟、姉妹
ジャンル : 育児
プクプクとシワシワ
今日もきげんよく
今度は何を描いてるの?
気持ち良い
台風はなんともなくて
自宅に帰ってのんびりと本を読んでいました。
台風は、心配したようなことはなくて、静かに通り過ぎていきました。
私達は、ラッキーでした。
被害の出ている地方もあるようです。
お見舞い申し上げます。
今朝もたくさんの人達が、お城の公園の周りをランニング、ウォーキングされていました。
お散歩中のワンコが”挨拶”してくれます。
眼とシッポで”オハヨ”と言ってくれます。
”オハヨ” と少し手を振って返します。
それから飼い主さんに、「おはようございます。」と挨拶します。
犬を好きな人って、「犬好きな人に悪い人はいないわ。」と思っておられるようです。
それは、違うと思います。
根拠は、 述べません。(-_-)
緑濃し
HAPPY
長男が顔を見せた。
こういうことを HAPPY と言うのだわ。
Pharrell Williams – Happy (Official Music Video)
ずっとループでHappy