お味噌、足りるかな。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
次男は今朝もニコニコしてくれて、親としてはこれが一番の親孝行だと感じています。
今朝は、味噌汁を作っている時に、”お味噌が残り少ない”とわかって顔色が変わっていました。

ナイフを使って、味噌の容器から丁寧に味噌をすくっていました。
幸い、お味噌の量は足りました。
味噌汁は、おいしくできました。(^-^)
味噌汁を作った後で、メモを私のサイフに貼っていました。(^-^)




新旧の日記帳です。

次男の書く文章は、ほんの1行か2行です。
それも決まり切った文章です。
その連続であるだけですが、デジカメで撮って普通紙にプリントした写真を貼ってともかく続けています。
もう何年も続けています。
いずれ、別居すれば消滅してしまう習慣ですから、続けられるところまで続けたいです。
今朝は、味噌汁を作っている時に、”お味噌が残り少ない”とわかって顔色が変わっていました。

ナイフを使って、味噌の容器から丁寧に味噌をすくっていました。
幸い、お味噌の量は足りました。
味噌汁は、おいしくできました。(^-^)
味噌汁を作った後で、メモを私のサイフに貼っていました。(^-^)




新旧の日記帳です。

次男の書く文章は、ほんの1行か2行です。
それも決まり切った文章です。
その連続であるだけですが、デジカメで撮って普通紙にプリントした写真を貼ってともかく続けています。
もう何年も続けています。
いずれ、別居すれば消滅してしまう習慣ですから、続けられるところまで続けたいです。
事件にならなければ、この両親にも子ども手当が給付されていたのか 「ニュース(231454)」
事件にならなければ、この両親にも子ども手当が給付されていたのか
真冬に姉妹全員オムツ姿 寝屋川女児虐待死で逮捕の両親、育児放棄か
大阪府寝屋川市の岸本瑠奈ちゃん(1)虐待死事件で、市職員が昨年2月に自宅を訪れた際、瑠奈ちゃんら3人の姉妹全員が真冬にもかかわらず、下半身はオムツだけで過ごしていたことが12日、関係者への取材で分かった。姉2人はひどい虫歯だったことも判明。寝屋川署捜査本部は、傷害致死容疑で逮捕された両親が、3人とも育児放棄していたとみる一方、三女の瑠奈ちゃんだけが暴力をふるわれた背景を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000575-san-soci
また、瑠奈ちゃんと姉2人はいずれも、市の乳幼児健診を一度も受けておらず、美杏容疑者は健診の日程などを説明しようとした職員に、「何しにきた。健診の行き方なんか聞いてへんで」と怒鳴ったという。このため、市は姉妹への育児放棄を疑ったという。
疑った時には、強制的に子どもたちを保護できる権限と責任を府中央子ども家庭センターに与えるべきでしょう。
そのためには職員の増加や研修が必要でしょう。
そういうことに「子ども手当」と同じくらいの費用をかけてほしいです。
足りますよね。
防衛費よりも子ども手当が大きい金額らしいです。
「子ども手当」の金銭による直接給付は疑問です。
真冬に姉妹全員オムツ姿 寝屋川女児虐待死で逮捕の両親、育児放棄か
大阪府寝屋川市の岸本瑠奈ちゃん(1)虐待死事件で、市職員が昨年2月に自宅を訪れた際、瑠奈ちゃんら3人の姉妹全員が真冬にもかかわらず、下半身はオムツだけで過ごしていたことが12日、関係者への取材で分かった。姉2人はひどい虫歯だったことも判明。寝屋川署捜査本部は、傷害致死容疑で逮捕された両親が、3人とも育児放棄していたとみる一方、三女の瑠奈ちゃんだけが暴力をふるわれた背景を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000575-san-soci
また、瑠奈ちゃんと姉2人はいずれも、市の乳幼児健診を一度も受けておらず、美杏容疑者は健診の日程などを説明しようとした職員に、「何しにきた。健診の行き方なんか聞いてへんで」と怒鳴ったという。このため、市は姉妹への育児放棄を疑ったという。
疑った時には、強制的に子どもたちを保護できる権限と責任を府中央子ども家庭センターに与えるべきでしょう。
そのためには職員の増加や研修が必要でしょう。
そういうことに「子ども手当」と同じくらいの費用をかけてほしいです。
足りますよね。
防衛費よりも子ども手当が大きい金額らしいです。
「子ども手当」の金銭による直接給付は疑問です。
ワカメとエノキがいっぱいです。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
次男くん、今朝もニコニコしています。
次男は、「季節の変わり目」だから気持ちが不安定になるということがありません。
もちろん、学齢期においては、クラス替え、担任が交代の年度の春は緊張していたように思います。
運動会、学芸会の練習期間は、ぐったり疲れる様子もありました。
それは、漠然と、「季節の変わり目は不安定」と表現するものとは別のものだと思います。
学齢期を終えてからは学齢期以上に安定しています。
安定は停滞とは違うものですが、あまりにも安定していると良くないのだと思います。
作業所勤務、事務所勤務では次男の成長に合わせて仕事内容が変化していっているかもしれません。
余暇活動においてもそうであってほしいです。
いつも次男の様子を観察していたいです。
観察はしているのですが、ちゃんとくみ取っているかどうかは別のことです。
希望としては、賢い母になりたいのです。
希望としてはね。(>_<)




次男は、「季節の変わり目」だから気持ちが不安定になるということがありません。
もちろん、学齢期においては、クラス替え、担任が交代の年度の春は緊張していたように思います。
運動会、学芸会の練習期間は、ぐったり疲れる様子もありました。
それは、漠然と、「季節の変わり目は不安定」と表現するものとは別のものだと思います。
学齢期を終えてからは学齢期以上に安定しています。
安定は停滞とは違うものですが、あまりにも安定していると良くないのだと思います。
作業所勤務、事務所勤務では次男の成長に合わせて仕事内容が変化していっているかもしれません。
余暇活動においてもそうであってほしいです。
いつも次男の様子を観察していたいです。
観察はしているのですが、ちゃんとくみ取っているかどうかは別のことです。
希望としては、賢い母になりたいのです。
希望としてはね。(>_<)




今日は、どうかな。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
次男はきげんよく作業所に出かけました。
しっかり体を使って働いてくださいよ。
出かける前に、「履き換え用の靴下と靴を持って行く?」と訊いてみました。
次男は、「う~~~~ん。。。。」と唸ったまま返事をしませんでした。
「履き換え用の靴下と靴」を持って行くと荷物が増えますもんね。(~_~;)
じゃ、ま、水たまりに入ってしまわないように気をつけて歩いてくださいね。
きっと一日中雨ですね。
帰り道も雨かな。
運動靴が濡れてしまったら、次男は今度はどうするのかな。
今度も除湿機のスイッチを衣類乾燥に切り替えて、靴を乗せておくのかな。
今日は、靴の濡れた面を除湿機の吹き出し口に向けて置くことができるかな。
どうでしょうかね。(~_~;)




ーーーーー追記ーーーーーーーーーー
帰宅してから次男の部屋の除湿機の上を見に行ってみました。
靴は置いてありませんでした。
玄関に戻って次男の靴を点検しました。
濡れていませんでした。
次男に、「あら、次男くん、靴が濡れてないね。水たまりに入らなかったのかな。」と言うと、「じょうず」と答えました。
上手に歩いたから濡れてないよ。。。みたいなことでしょうか。(^-^)
障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
しっかり体を使って働いてくださいよ。
出かける前に、「履き換え用の靴下と靴を持って行く?」と訊いてみました。
次男は、「う~~~~ん。。。。」と唸ったまま返事をしませんでした。
「履き換え用の靴下と靴」を持って行くと荷物が増えますもんね。(~_~;)
じゃ、ま、水たまりに入ってしまわないように気をつけて歩いてくださいね。
きっと一日中雨ですね。
帰り道も雨かな。
運動靴が濡れてしまったら、次男は今度はどうするのかな。
今度も除湿機のスイッチを衣類乾燥に切り替えて、靴を乗せておくのかな。
今日は、靴の濡れた面を除湿機の吹き出し口に向けて置くことができるかな。
どうでしょうかね。(~_~;)




ーーーーー追記ーーーーーーーーーー
帰宅してから次男の部屋の除湿機の上を見に行ってみました。
靴は置いてありませんでした。
玄関に戻って次男の靴を点検しました。
濡れていませんでした。
次男に、「あら、次男くん、靴が濡れてないね。水たまりに入らなかったのかな。」と言うと、「じょうず」と答えました。
上手に歩いたから濡れてないよ。。。みたいなことでしょうか。(^-^)
障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
2010-4-10-クリンもだん美術教室3:30
以前に、「何も指導しない。教育しない」ことが障害者芸術の基本。。。。のようなことを書いている文章があって強い違和感を感じたことがあります。
障害のある人も、障害のない人も、人や物や季節から影響を受けます。
実験室のような色のない、景色のない、音楽のない、人のいない、窓のない部屋で育てられている人でないかぎり、人は人によって育てられるのだと思います。
絵画も工作も音楽も人の一部でしかないわけで、本人がより楽しく生きるためのツールなのだと思います。









クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村
障害のある人も、障害のない人も、人や物や季節から影響を受けます。
実験室のような色のない、景色のない、音楽のない、人のいない、窓のない部屋で育てられている人でないかぎり、人は人によって育てられるのだと思います。
絵画も工作も音楽も人の一部でしかないわけで、本人がより楽しく生きるためのツールなのだと思います。









クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村
2010-4-10-デイサービス 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
美術教室の授業を終えた次男がドドドドッ!!と音を立てて階段を下りてきました。
少し興奮していました。
パタパタパタ。。。と駆けてきました。
美術教室で気持ちを集中させた分を、一気に吐き出したのかもしれません。
次男は、興奮しながら、指導員さんの指導に従ってグレープジュースを使ったゼリーを一気に作って、冷蔵庫に入れました。
作業が終わったところで、顔と足をマッサージしてやると、落ち着きました。
圧迫マッサージは幼児期からずっとしています。
気分転換に効果があると思います。
次男は、2年間以上同じ課題(デベソガール)に取り組んできました。
ひとつ、ひとつを仕上げるごとに完成度が上がっていったと言われています。
それはとても良いことで、先生方、ボランティアさんのご指導の賜物です。
ありがたいです。
次男は、毎回の授業でニコニコしていて本当に楽しそうでした。
さて、先週からは、2年間取り組んだ勝手知ったる慣れた作業ではない作業に取り組んでいます。
大きなストレスであるだろう。。。と思いますが、充分に時間をかけた課題に区切りを付けて、次の課題に取り組む良い時期だと思います。
土曜日は、今までどおり写真を撮りに行くので、地域活動支援センターに迎えに行きます。
日曜日のデイサービスも美術プログラムがある場合は、迎えにいこう。。先生方に相談してみよう。。。と思います。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス





今日のオヤツは他の利用者が作ったコーラゼリーです。
お味は、食した人の複雑な表情からご推察ください。
少し興奮していました。
パタパタパタ。。。と駆けてきました。
美術教室で気持ちを集中させた分を、一気に吐き出したのかもしれません。
次男は、興奮しながら、指導員さんの指導に従ってグレープジュースを使ったゼリーを一気に作って、冷蔵庫に入れました。
作業が終わったところで、顔と足をマッサージしてやると、落ち着きました。
圧迫マッサージは幼児期からずっとしています。
気分転換に効果があると思います。
次男は、2年間以上同じ課題(デベソガール)に取り組んできました。
ひとつ、ひとつを仕上げるごとに完成度が上がっていったと言われています。
それはとても良いことで、先生方、ボランティアさんのご指導の賜物です。
ありがたいです。
次男は、毎回の授業でニコニコしていて本当に楽しそうでした。
さて、先週からは、2年間取り組んだ勝手知ったる慣れた作業ではない作業に取り組んでいます。
大きなストレスであるだろう。。。と思いますが、充分に時間をかけた課題に区切りを付けて、次の課題に取り組む良い時期だと思います。
土曜日は、今までどおり写真を撮りに行くので、地域活動支援センターに迎えに行きます。
日曜日のデイサービスも美術プログラムがある場合は、迎えにいこう。。先生方に相談してみよう。。。と思います。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス





今日のオヤツは他の利用者が作ったコーラゼリーです。
お味は、食した人の複雑な表情からご推察ください。
今朝は、お母さんが卵を買いに行きました。
次男は今朝もニコニコでゴキゲンでした。
フフン♪フフン♪と鼻歌を歌いながらデイサービスに出かけました。
朝食の卵焼きを作ろうとして冷蔵庫を開けると、卵がないことに気がつきました。
「卵がない。。。」と言いながら、もしかして、へんなところに卵が入ってないかとコトコト探していました。
次男くん、どうするかな。。。
サッとウエストポーチを腰に着けて、買い物に飛び出していくときもあるけれど、今日はどうかなぁ。。。
次男くん、出かける様子がありません。
あらら。。。では、お母さんが、
「次男くん、卵ないの。。。お母さんが買いにいこうか。。どう思う?
お母さんが買いに言った方がいい?
次男くんが買いに行った方がいい?」
次男は、「お母さん。」とハッキリ言いました。
あららぁぁ、次男くん、今日は行きたくないですか。
他に買いたいものもあったので、母が自宅近くのスーパーマーケットにササッと行って卵を買ってきました。
次男はその卵で上手に卵焼きを作りました。
こんな日もあります。
昨日の夜には、「明日は卵がないなぁぁ。。」とわかっていました。
わかっていましたが、昨夜のうちに卵を買っておこう。。。とは思いませんでした。
出勤する日ではないので、朝になって次男の反応を見たかったのです。
私達は、こんなふうに行きつ、戻りつ、アッチコッチで頭をぶつけて、迷路で出口を探すようにして生活を積み上げています。




フフン♪フフン♪と鼻歌を歌いながらデイサービスに出かけました。
朝食の卵焼きを作ろうとして冷蔵庫を開けると、卵がないことに気がつきました。
「卵がない。。。」と言いながら、もしかして、へんなところに卵が入ってないかとコトコト探していました。
次男くん、どうするかな。。。
サッとウエストポーチを腰に着けて、買い物に飛び出していくときもあるけれど、今日はどうかなぁ。。。
次男くん、出かける様子がありません。
あらら。。。では、お母さんが、
「次男くん、卵ないの。。。お母さんが買いにいこうか。。どう思う?
お母さんが買いに言った方がいい?
次男くんが買いに行った方がいい?」
次男は、「お母さん。」とハッキリ言いました。
あららぁぁ、次男くん、今日は行きたくないですか。
他に買いたいものもあったので、母が自宅近くのスーパーマーケットにササッと行って卵を買ってきました。
次男はその卵で上手に卵焼きを作りました。
こんな日もあります。
昨日の夜には、「明日は卵がないなぁぁ。。」とわかっていました。
わかっていましたが、昨夜のうちに卵を買っておこう。。。とは思いませんでした。
出勤する日ではないので、朝になって次男の反応を見たかったのです。
私達は、こんなふうに行きつ、戻りつ、アッチコッチで頭をぶつけて、迷路で出口を探すようにして生活を積み上げています。




2010-4-10-クリンもだん美術教室1:00 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
教室に覗きに行くと、次男はミシン縫いの練習をしていました。
2枚の布を中表に合わせて、ミシン縫いの練習をしたものが、10組ほどありました。
ボランティアさんのご指導に従って、リッパーで縫い目をほどいたりもしていました。
布にマチ針を放射状に刺してミシン縫いを準備をしていました。
真剣な顔で作業に取り組んでいました。
私は、他の受講者の写真を撮って教室を出ました。
次男は授業が終わった後、どや!がんばったぞ!!<(`^´)> という顔をしたらしいです。(苦笑)







クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村
2枚の布を中表に合わせて、ミシン縫いの練習をしたものが、10組ほどありました。
ボランティアさんのご指導に従って、リッパーで縫い目をほどいたりもしていました。
布にマチ針を放射状に刺してミシン縫いを準備をしていました。
真剣な顔で作業に取り組んでいました。
私は、他の受講者の写真を撮って教室を出ました。
次男は授業が終わった後、どや!がんばったぞ!!<(`^´)> という顔をしたらしいです。(苦笑)







クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村
小豆澤 みお 展 -ココロノイキモノガカリ- 「美術館・展覧会・ギャラリー(17087)」
小豆澤 みお さんの個展が終了しました。
みおさんのエネルギーをご覧ください。






お母さんの写真です。きっと見ていてくれます。











みおさんのエネルギーをご覧ください。






お母さんの写真です。きっと見ていてくれます。











葉桜 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
今朝は、大学生かな?大勢でドッチボールをしているグループがありました。
昨夜、夜桜で花見をしたのでしょう。
5:00台にドッチボールをするって若いわね。(~_~;)
次男は、そのグループの横をターッと駆けてすり抜けていきました。
もし、次男が通り抜けられないで困っていたら、「君たち、少し向こうへ行ったら広場があるのよ。」と伝えようか。。。と思っていました。
次男くん、うまくすり抜けてくれてよかったです。
お母さんは、「怖いおばはん」にならずにすみました。(~_~;)
まだ、まだ、花見の場所取り続きます。
ブルーシートがたくさん敷いてあります。
でも場所によっては葉桜です。
次男は今週も無事に過ごすことができました。
今日は、デイサービスと美術教室に行きます。





昨夜、夜桜で花見をしたのでしょう。
5:00台にドッチボールをするって若いわね。(~_~;)
次男は、そのグループの横をターッと駆けてすり抜けていきました。
もし、次男が通り抜けられないで困っていたら、「君たち、少し向こうへ行ったら広場があるのよ。」と伝えようか。。。と思っていました。
次男くん、うまくすり抜けてくれてよかったです。
お母さんは、「怖いおばはん」にならずにすみました。(~_~;)
まだ、まだ、花見の場所取り続きます。
ブルーシートがたくさん敷いてあります。
でも場所によっては葉桜です。
次男は今週も無事に過ごすことができました。
今日は、デイサービスと美術教室に行きます。





朝が明るくなってきました。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
朝が明るくなってきました。
ウォーキングの後半にある喫茶店も、朝の準備にかかっています。
今までは、私達が通り過ぎる時刻にはまだ灯りがついていませんでした。
桜が散りながら咲いています。
春は駆け足で過ぎていきます。
気持ちがせかれます。
自分の年齢、息子達の年齢。
一生、人並みの能力を得ることなく生きていかねばならない人を残して先に死んでいかねばならない運命。
春を感じる時、喜びだけを感じるわけではありません。




ウォーキングの後半にある喫茶店も、朝の準備にかかっています。
今までは、私達が通り過ぎる時刻にはまだ灯りがついていませんでした。
桜が散りながら咲いています。
春は駆け足で過ぎていきます。
気持ちがせかれます。
自分の年齢、息子達の年齢。
一生、人並みの能力を得ることなく生きていかねばならない人を残して先に死んでいかねばならない運命。
春を感じる時、喜びだけを感じるわけではありません。




ひとりでできるもん!-三つ子の魂 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
次男は、「確かに自閉症だなぁ。。。」と思うことが多いです。
特に「独り言」が多いです。
お気に入りの「独り言」があって、
「郵便番号○○○-○○○○、NHK ひとりでできるもん!係まで。。。。。」
「ねぇ、まいちゃん。。。。。」
これは、NHK教育テレビで1991年4月1日から2006年3月31日まで放送された小学生中低学年~幼稚園生向けの料理をメインとした教育番組でした。
1987年生まれの次男に、第1回の放送から見せていた。
1.1991年4月-1994年3月 水沢舞ちゃん(平田実音)のシリーズが終わって、その後も少し見ていた。
今は2010年ですよ。
次男の中には、可愛いまいちゃんがずっといるのだろうと思います。
まいちゃん、ずっといてくれてありがとうございます。
今、次男が台所に立ち、掃除機をかけるのはまいちゃんのイメージのおかげかもしれません。
三つ子の魂。。。でしょうか。
舞ちゃん役をされた平田実音さん、今も活躍されていると思います。


特に「独り言」が多いです。
お気に入りの「独り言」があって、
「郵便番号○○○-○○○○、NHK ひとりでできるもん!係まで。。。。。」
「ねぇ、まいちゃん。。。。。」
これは、NHK教育テレビで1991年4月1日から2006年3月31日まで放送された小学生中低学年~幼稚園生向けの料理をメインとした教育番組でした。
1987年生まれの次男に、第1回の放送から見せていた。
1.1991年4月-1994年3月 水沢舞ちゃん(平田実音)のシリーズが終わって、その後も少し見ていた。
今は2010年ですよ。
次男の中には、可愛いまいちゃんがずっといるのだろうと思います。
まいちゃん、ずっといてくれてありがとうございます。
今、次男が台所に立ち、掃除機をかけるのはまいちゃんのイメージのおかげかもしれません。
三つ子の魂。。。でしょうか。
舞ちゃん役をされた平田実音さん、今も活躍されていると思います。


ニュースメモ-障がい児の学習支援を携帯で- 「障害児の親として(10946)」
障がい児の学習支援を携帯で――香川大学と富士通が実証実験
4月8日14時24分配信
香川大学と富士通は5月から9月末まで、障がいを持つ子供の学習支援に携帯電話を活用する実証実験を実施する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000011-bcn-sci
こういう記事は以前にもありました。
2009/06/30
東京大学とソフトバンクM、携帯電話を使った障がい児学習支援プロジェクト
東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍(なかむらけんりゅう)教授らの研究グループとソフトバンクモバイル(孫正義社長)は6月30日、共同で携帯電話を利用した、障がい児のための学習支援の事例研究プロジェクト「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」を本日より開始した。
http://bcnranking.jp/news/0906/090630_14499.html
これから生まれてくる障害児は得だなぁ。。。いいなぁ。。。と思います。
うらやましいなぁ。。
4月8日14時24分配信
香川大学と富士通は5月から9月末まで、障がいを持つ子供の学習支援に携帯電話を活用する実証実験を実施する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000011-bcn-sci
こういう記事は以前にもありました。
2009/06/30
東京大学とソフトバンクM、携帯電話を使った障がい児学習支援プロジェクト
東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍(なかむらけんりゅう)教授らの研究グループとソフトバンクモバイル(孫正義社長)は6月30日、共同で携帯電話を利用した、障がい児のための学習支援の事例研究プロジェクト「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」を本日より開始した。
http://bcnranking.jp/news/0906/090630_14499.html
これから生まれてくる障害児は得だなぁ。。。いいなぁ。。。と思います。
うらやましいなぁ。。
やっぱり、兄はこわいか。。。 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
今朝もきげんよい次男です。
次男のシャワーの後、長男もやってきてシャワーを浴びていた。
次男は洗濯機を回していて、洗濯が終わったら干そうと待っていた。
洗濯機が脱水をしていて、長男はシャワーの後にドライヤーで髪を乾かしていた。
脱水が終了したブザーがピーピーと鳴って、次男は洗濯物を洗濯機から出したいと思って脱衣室に向かったのだけれど。。。。
長男はまだドライヤーで髪を乾かしている。。。
次男は、長男に「どいてください。」と言えるのだろうか。
視界の端で見ていると、次男は洗濯物を入れるカゴを手に持って、躊躇するように廊下を少し行ったり来たりしていた。
おもむろに、カゴをヘルメットのように頭にかぶって、
「こわい。。。」と言った。
あちゃ(>_<)。。。やっぱり、こわいか。。。
私が長男に、「兄ちゃん、髪を乾かすだけなら場所をかわってやってよ。」と言うと、長男は苦笑いをしながら脱衣室から出てくれた。
次男は、サッと洗濯機から洗濯物を取り出して、ベランダに向かった。
フフン♪フフン♪と鼻歌を歌いながら洗濯物を干した。
次男にとって兄はこわい存在らしい。(~_~;)





撮影:長男
次男のシャワーの後、長男もやってきてシャワーを浴びていた。
次男は洗濯機を回していて、洗濯が終わったら干そうと待っていた。
洗濯機が脱水をしていて、長男はシャワーの後にドライヤーで髪を乾かしていた。
脱水が終了したブザーがピーピーと鳴って、次男は洗濯物を洗濯機から出したいと思って脱衣室に向かったのだけれど。。。。
長男はまだドライヤーで髪を乾かしている。。。
次男は、長男に「どいてください。」と言えるのだろうか。
視界の端で見ていると、次男は洗濯物を入れるカゴを手に持って、躊躇するように廊下を少し行ったり来たりしていた。
おもむろに、カゴをヘルメットのように頭にかぶって、
「こわい。。。」と言った。
あちゃ(>_<)。。。やっぱり、こわいか。。。
私が長男に、「兄ちゃん、髪を乾かすだけなら場所をかわってやってよ。」と言うと、長男は苦笑いをしながら脱衣室から出てくれた。
次男は、サッと洗濯機から洗濯物を取り出して、ベランダに向かった。
フフン♪フフン♪と鼻歌を歌いながら洗濯物を干した。
次男にとって兄はこわい存在らしい。(~_~;)





撮影:長男

母はクラクラ。次男はシャキ! 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
今朝、母はアラームが鳴ってもなかなか起きられませんでした。
やっと起きて居間に行くと5:15でした。
次男はDVDを片づけて、シャワーに行こうとしているところでした。
あ、ごめん。次男くん。終わった?
と言うと、
終わり。おしまい。
と言われてしまいました。
次男は、脱衣室で服を脱ぎながらも、おわり言っていて、
母は、あちゃーーー(~_~;)
次男くん、すみません。すみません。m(__)m
母は自室から出てくるところからクラクラしてまっすぐに歩けませんでした。
ついに更年期障害が来たのでしょうか。
ケーブルTVで映画を見過ぎでしょうか。
次男は、今朝もシャキ!と起きていたようです。
テキパキと掃除機をかけて、洗濯して、干して、味噌汁と卵焼きを作って、「次男くん、かっこいいねぇ。。」と声をかけてやると、フフン!と鼻で笑って作業所に出かけました。
昨日と5C-9C気温が低くなるそうです。
油断するとまた風邪をひいてしまいますね。
母も濃い紅茶を入れて、目を覚まさなくっちゃ。
もうひと頑張りしなきゃ。。。




やっと起きて居間に行くと5:15でした。
次男はDVDを片づけて、シャワーに行こうとしているところでした。
あ、ごめん。次男くん。終わった?
と言うと、
終わり。おしまい。
と言われてしまいました。
次男は、脱衣室で服を脱ぎながらも、おわり言っていて、
母は、あちゃーーー(~_~;)
次男くん、すみません。すみません。m(__)m
母は自室から出てくるところからクラクラしてまっすぐに歩けませんでした。
ついに更年期障害が来たのでしょうか。
ケーブルTVで映画を見過ぎでしょうか。
次男は、今朝もシャキ!と起きていたようです。
テキパキと掃除機をかけて、洗濯して、干して、味噌汁と卵焼きを作って、「次男くん、かっこいいねぇ。。」と声をかけてやると、フフン!と鼻で笑って作業所に出かけました。
昨日と5C-9C気温が低くなるそうです。
油断するとまた風邪をひいてしまいますね。
母も濃い紅茶を入れて、目を覚まさなくっちゃ。
もうひと頑張りしなきゃ。。。




社会的資源
今日はどんよりした曇りの日です。
昨日が良いお天気で本当によかったです。
デイサービスから、デイサービスのある地域の地元企業のお祭り(?)桜フェスティバル(?)に行かせていただきました。
たぶん、屋台が出ていたり、地元地域の高校生が演奏したり。。。したのではないでしょうか。昨年はそうだったようです。。
社会的資源だと思います。
社会的資源が存在するかどうかは、ラッキー、アンラッキーの差です。
それを使いこなせるかどうか。。。は、こちら側の問題です。
土日においては、それをデイサービスが担ってくれていて、本当にありがたいです。
通える範囲に、適所と思われる作業所があることも、社会的資源に恵まれていると言えます。
次男くん、今朝は赤い傘を持って行きました。
曇りだけど雨は降らない。。。と天気予報言ってますよ。




障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
夢は、障害者を2000人雇用する施設以外の会社の立ち上げ。
ブログ:On the Sunny side 誰にでも居場所がある

にほんブログ村
昨日が良いお天気で本当によかったです。
デイサービスから、デイサービスのある地域の地元企業のお祭り(?)桜フェスティバル(?)に行かせていただきました。
たぶん、屋台が出ていたり、地元地域の高校生が演奏したり。。。したのではないでしょうか。昨年はそうだったようです。。
社会的資源だと思います。
社会的資源が存在するかどうかは、ラッキー、アンラッキーの差です。
それを使いこなせるかどうか。。。は、こちら側の問題です。
土日においては、それをデイサービスが担ってくれていて、本当にありがたいです。
通える範囲に、適所と思われる作業所があることも、社会的資源に恵まれていると言えます。
次男くん、今朝は赤い傘を持って行きました。
曇りだけど雨は降らない。。。と天気予報言ってますよ。




障害者があたりまえに働けるニッポンへ

ビフレスト A Place in the Sun 多機能型 就労移行支援 就労支援継続B型
運営方針:工賃は最低を2万円とし、平均は地域の最低賃金の1/3以上を超えること
夢は、障害者を2000人雇用する施設以外の会社の立ち上げ。
ブログ:On the Sunny side 誰にでも居場所がある

にほんブログ村
桜満開-デイサービスへ、仕事へ
桜が満開です。
なんと、6時前から屋台は準備が整っています。
焼きそば、たこ焼き、ソーセージ、とうもろこし。。。おいしそうな匂いが公園に漂っています。
昨夜から夜を明かした若者のグループがあちらこちらでさんざめいています。
つぶれている人もたくさんいます。
本格的なテントを張っているところもあります。
おい、おい、この時間に焼き肉をするのかい。。。。というグループもあります。
火器使用禁止って張り紙があるのに。。。
ゴミの山のあっちこっちに。。。。
カラスが鳥とは思えないくらいに堂々と胸を張っています。
ちょっと、堂々とし過ぎて気持ち悪いです。
次男はいつもの通りタッタッタッと軽やかにウォーキングしていきます。
かわらないということは、強さかもしれません。
揺れない、ぶれないのも強さのうちだと思います。
次男はデイサービスに出かけました。
母はちょっと仕事です。トホホ(*_*)
がんばりまひょ。




----追記---------
次男は、デイサービスからロート製薬の本社へ行ってお花見とフェスティバルを楽しんできたようです。毎年、桜の季節に催されるようです。屋台も出ていたようです。
良いお天気で本当によかったです。
なんと、6時前から屋台は準備が整っています。
焼きそば、たこ焼き、ソーセージ、とうもろこし。。。おいしそうな匂いが公園に漂っています。
昨夜から夜を明かした若者のグループがあちらこちらでさんざめいています。
つぶれている人もたくさんいます。
本格的なテントを張っているところもあります。
おい、おい、この時間に焼き肉をするのかい。。。。というグループもあります。
火器使用禁止って張り紙があるのに。。。
ゴミの山のあっちこっちに。。。。
カラスが鳥とは思えないくらいに堂々と胸を張っています。
ちょっと、堂々とし過ぎて気持ち悪いです。
次男はいつもの通りタッタッタッと軽やかにウォーキングしていきます。
かわらないということは、強さかもしれません。
揺れない、ぶれないのも強さのうちだと思います。
次男はデイサービスに出かけました。
母はちょっと仕事です。トホホ(*_*)
がんばりまひょ。




----追記---------
次男は、デイサービスからロート製薬の本社へ行ってお花見とフェスティバルを楽しんできたようです。毎年、桜の季節に催されるようです。屋台も出ていたようです。
良いお天気で本当によかったです。
クリンもだん美術展 in 高槻-WAAD- 「障害児の親として(10946)」
過日、
4.2世界自閉症啓発デー(WAAD)に大阪府高槻市生涯学習センターにて
講演会「のぞいてみよう!自閉症のせかい」がありました。
主催:世界自閉症啓発デー高槻実行委員会
<構成団体>知的障害者育成会 高槻手をつなぐ親の会
自閉症の人のバリアフリーを考える親の会 はぐくみ
社会福祉法人 北摂杉の子会
同時開催された「クリンもだん美術展 in 高槻-WAAD-」の様子のデータをいただきましたので、どうぞご覧ください。
500人の来場者があったそうです。





































4.2世界自閉症啓発デー(WAAD)に大阪府高槻市生涯学習センターにて
講演会「のぞいてみよう!自閉症のせかい」がありました。
主催:世界自閉症啓発デー高槻実行委員会
<構成団体>知的障害者育成会 高槻手をつなぐ親の会
自閉症の人のバリアフリーを考える親の会 はぐくみ
社会福祉法人 北摂杉の子会
同時開催された「クリンもだん美術展 in 高槻-WAAD-」の様子のデータをいただきましたので、どうぞご覧ください。
500人の来場者があったそうです。





































2010-4-3-クリンもだん美術教室3:30クラス 「障害児の親として(10946)」
今日は、女の子ばかりだったのでしょうか。




クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村




クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村
2010-4-3-デイサービス 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
次男が美術教室を終えて1階に下りてくると、DVDが再生されていました。
美術教室を受講していない利用者が見ていたのです。
DVDは、映画「クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝」でした。
これが、次男のツボにハマりました。
目がTVにくぎつけ。。。。
で、普段ほどオヤツ作りに熱中しなかった次男でした。
クレヨンしんちゃんの映画の中では、面白い作品だと思います。
映画館には連れていかなかったけれど、家で息子達に見せたことがあります。
次男くん、覚えていたようです。(^_^)







いっぺいくん、掃除機をかけています。(^_^)v
次男が美術教室を終えて1階に下りてくると、DVDが再生されていました。
美術教室を受講していない利用者が見ていたのです。
DVDは、映画「クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝」でした。
これが、次男のツボにハマりました。
目がTVにくぎつけ。。。。
で、普段ほどオヤツ作りに熱中しなかった次男でした。
クレヨンしんちゃんの映画の中では、面白い作品だと思います。
映画館には連れていかなかったけれど、家で息子達に見せたことがあります。
次男くん、覚えていたようです。(^_^)







いっぺいくん、掃除機をかけています。(^_^)v
2010-4-3-クリンもだん美術教室1:00クラス 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
次男くん、ミシンに取り組んでいました。



次男は熱心に取り組んでいました。
うまく続いてくれたらいいなぁ。。と思っています。
次男がいろいろなことに取り組む「姿勢」を持てるのは、たくさんの方々が関わってくださったのおかげです。
ひとり、ひとりの方々が次男にとっての窓なのだと思います。
可能性の窓になってくださっています。
ありがたいです。









クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村



次男は熱心に取り組んでいました。
うまく続いてくれたらいいなぁ。。と思っています。
次男がいろいろなことに取り組む「姿勢」を持てるのは、たくさんの方々が関わってくださったのおかげです。
ひとり、ひとりの方々が次男にとっての窓なのだと思います。
可能性の窓になってくださっています。
ありがたいです。









クリンもだん美術教室は、
何歳でもOK!!
どこに在住でもOK!!
障害があってもOK!!
障害がなくてもOK!!
です。
お気軽に、お問い合わせください。
地域活動支援センター:クリンもだん美術教室:デイサービス
クリンもだん美術教室:石井先生の別の仕事です。
才能あふれるアーティストに指導していただける受講者は幸運です。
ラグジュアリー名刺ブランド DELICIOUS

にほんブログ村
クッキーモンスター 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
次男が職場で陶器のコップをいただいてきました。

これ、どうしたの?。。。と訊くと。
Aさん!!! 。。と嬉しそうにおしえてくれました。
次男は、職場でいつも、気にかけていただいているようです。
ありがたいです。
よかったね、次男くん。
次男も私もセサミストリートのキャラクターが大好きです。
超個性的でしょ。
次男がもつのは、障害であって、「超個性的」の範疇ではありませんが、それでも、なんでも、次男のもつ「駒」のすべてを使って出来るだけ支障を少なくする工夫をして、生活していくことができれば、けっこうハッピーなのではないかと思います。
NHKで放送していた時期に見ていました。
今、子ども時代にいる子どもたちは、見られなくって気の毒です。
ポンキッキもそうです。
次男の子ども時代に放送してくれていてラッキーでした。
今は、他にたくさん良い番組があるだろうから、それでいいのかな。



今朝のフリカケはなあに?。。。と訊いてみると、
おかか!。。。と答えてくれました。(^_^)v
なんて可愛い歌でしょう。自閉症児本人が歌っています。
自閉症啓発・自閉児応援ソング
「ボクは元気な自閉っ子」
いつか給与を払えるようになったら、自閉症者を雇うぞ!
バザー、作業所等で販売をお考えの場合はご相談ください。

ヒマラヤロックソルト
身体が芯から温もってシットリする入浴剤です。
”死海の塩”がダメだった方もコレはお奨めですよ。お試しください。
バザー、作業所等で販売をお考えの場合はご相談ください。
Sサイズがとてもかわいいです。

アラビア石鹸お徳用、Sサイズ
アトピー、乾癬、ニキビ、敏感肌、乾燥肌の方にもおすすめの石鹸です。
もう!オオウケです。


こちらもお忘れなく
たくさんの人に読んでほしい作文です。
中学生の作文「僕と弟」「私の兄」
いいなぁ。。いいなぁ。。。
当人(弟くん)からお姉さんへの日記写メールです。
LOOK!

にほんブログ村

これ、どうしたの?。。。と訊くと。
Aさん!!! 。。と嬉しそうにおしえてくれました。
次男は、職場でいつも、気にかけていただいているようです。
ありがたいです。
よかったね、次男くん。
次男も私もセサミストリートのキャラクターが大好きです。
超個性的でしょ。
次男がもつのは、障害であって、「超個性的」の範疇ではありませんが、それでも、なんでも、次男のもつ「駒」のすべてを使って出来るだけ支障を少なくする工夫をして、生活していくことができれば、けっこうハッピーなのではないかと思います。
NHKで放送していた時期に見ていました。
今、子ども時代にいる子どもたちは、見られなくって気の毒です。
ポンキッキもそうです。
次男の子ども時代に放送してくれていてラッキーでした。
今は、他にたくさん良い番組があるだろうから、それでいいのかな。



今朝のフリカケはなあに?。。。と訊いてみると、
おかか!。。。と答えてくれました。(^_^)v
なんて可愛い歌でしょう。自閉症児本人が歌っています。
自閉症啓発・自閉児応援ソング
「ボクは元気な自閉っ子」
いつか給与を払えるようになったら、自閉症者を雇うぞ!
バザー、作業所等で販売をお考えの場合はご相談ください。

ヒマラヤロックソルト
身体が芯から温もってシットリする入浴剤です。
”死海の塩”がダメだった方もコレはお奨めですよ。お試しください。
バザー、作業所等で販売をお考えの場合はご相談ください。
Sサイズがとてもかわいいです。

アラビア石鹸お徳用、Sサイズ
アトピー、乾癬、ニキビ、敏感肌、乾燥肌の方にもおすすめの石鹸です。
もう!オオウケです。


こちらもお忘れなく
たくさんの人に読んでほしい作文です。
中学生の作文「僕と弟」「私の兄」
いいなぁ。。いいなぁ。。。
当人(弟くん)からお姉さんへの日記写メールです。
LOOK!

にほんブログ村
メモ-『雇用保険料率』 が上がります。 「ニュース(231454)」
「雇用保険法等の一部を改正する法律案」が
衆議院本会議で平成22年3月25日に可決された後、参議院へ送られ、平成22年3月26日、参議院の厚生労働委員会に付託、3月30日同委員会で可決。その翌日の3月31日、参議院本会議において決議が行われ、賛成多数で可決されました。これにより、今回の改正案は法律として成立しました。
(1) 一般の事業 平成21年度の保険料率が11/1000のところを平成22年度は4.5/1000引上げ、【15.5/1000】となる。このうち、労働者の個人負担部分は2/1000引上げられ、【6/1000】となる。
(2) 建設業 平成21年度の保険料率が14/1000のところを平成22年度は4.5/1000引上げ、【18.5/1000】となる。このうち、労働者の個人負担部分は2/1000引上げられ、【7/1000】となる。
(3) 農林水産、清酒製造業 平成21年度の保険料率が13/1000のところを平成22年度は4.5/1000引上げ、【17.5/1000】となる。このうち、労働者の個人負担部分は2/1000引上げられ、【7/1000】となる。
給与の3月分から、健康保険料も上がっています。
協会けんぽの保険料率が上がります
企業にとっては人件費負担がまたまた「ズシリ」と重くのしかかってきます。
労働者世帯にとっても手取り額がさらに少なくなるので、「子ども手当」をもらえない世帯ではこれまで以上に倹約生活を強いられることになりそうです。
協会けんぽの保険料も雇用保険料も、とても大切なことです。
大切なシステムです。
でもね、政府は労働者世帯から取るだけとって、バラ撒く施策をしているので、とんでもないことになったと思っています。
一番納得がいかないのは、「子ども手当」です。
本当に子どもの為に使ってくれたらいいけれど、パチンコに使ったり、喫茶店代に使ったり、する親もいるでしょう。
子を虐待している親もいるでしょう。
「子ども手当」をもらっても学校の給食代を払わない親もいるでしょう。
まして、外国に居住する子ども分まで支払うなんて。
その国々に施策があるのですよ。
それぞれが独立国家ですよ。
「子ども手当」に関わるお金で、児童相談所の職員を増やすとか、保育所を増やすとか、してほしいです。
それが本筋でしょう。
そう思いませんか。
衆議院本会議で平成22年3月25日に可決された後、参議院へ送られ、平成22年3月26日、参議院の厚生労働委員会に付託、3月30日同委員会で可決。その翌日の3月31日、参議院本会議において決議が行われ、賛成多数で可決されました。これにより、今回の改正案は法律として成立しました。
(1) 一般の事業 平成21年度の保険料率が11/1000のところを平成22年度は4.5/1000引上げ、【15.5/1000】となる。このうち、労働者の個人負担部分は2/1000引上げられ、【6/1000】となる。
(2) 建設業 平成21年度の保険料率が14/1000のところを平成22年度は4.5/1000引上げ、【18.5/1000】となる。このうち、労働者の個人負担部分は2/1000引上げられ、【7/1000】となる。
(3) 農林水産、清酒製造業 平成21年度の保険料率が13/1000のところを平成22年度は4.5/1000引上げ、【17.5/1000】となる。このうち、労働者の個人負担部分は2/1000引上げられ、【7/1000】となる。
給与の3月分から、健康保険料も上がっています。
協会けんぽの保険料率が上がります
企業にとっては人件費負担がまたまた「ズシリ」と重くのしかかってきます。
労働者世帯にとっても手取り額がさらに少なくなるので、「子ども手当」をもらえない世帯ではこれまで以上に倹約生活を強いられることになりそうです。
協会けんぽの保険料も雇用保険料も、とても大切なことです。
大切なシステムです。
でもね、政府は労働者世帯から取るだけとって、バラ撒く施策をしているので、とんでもないことになったと思っています。
一番納得がいかないのは、「子ども手当」です。
本当に子どもの為に使ってくれたらいいけれど、パチンコに使ったり、喫茶店代に使ったり、する親もいるでしょう。
子を虐待している親もいるでしょう。
「子ども手当」をもらっても学校の給食代を払わない親もいるでしょう。
まして、外国に居住する子ども分まで支払うなんて。
その国々に施策があるのですよ。
それぞれが独立国家ですよ。
「子ども手当」に関わるお金で、児童相談所の職員を増やすとか、保育所を増やすとか、してほしいです。
それが本筋でしょう。
そう思いませんか。
年2回子どもと面会条件 外国人への手当で厚労省 「ニュース(231454)」
どこまでバカなことをするのか。。。と思う。
厚生労働省は31日、6月初支給の子ども手当について、虚偽申請による不正受給の可能性が指摘されていた外国人への支給要件をめぐって、年2回以上の子どもとの面会をパスポートで確認することを義務付けると発表した。現行の児童手当制度より厳格化した。都道府県への通知に盛り込んだ。
通知によると、1年以上日本に居住する見込みのある外国人については、面会の実態のほか、親と子どもの間で生活費や学資などの送金が、原則4カ月に1度継続的に行われていることを、銀行の記録などで確認する。来日前には親子が同居していたことを現地発行の居住証明書などで確かめる。
子ども手当の支給要件は、親の住所が国内にあることが前提で、母国に子どもを残した外国人も条件を満たせば支給される。そのため虚偽申請による不正受給や、窓口となる市町村職員が不慣れな外国の書類でまごつき対応が混乱する可能性が指摘されている。
児童手当では、来日前の同居については確認しておらず、面会の実態も手紙などで確認すればよいとされている。
受給条件は、「日本国内で親子が同居」でしょ。
あたりまえの判断ができない政府です。
こんなバカな条件を出して、窓口となる市町村職員が対応できるわけがないです。
ノーチェックになると思います。
受給の手続きを引き受ける専門業者がでてくるでしょう。
新たなビジネスチャンスだぁ~~~とニタニタ喜んでいる人がたくさんいるでしょう。
厚生労働省は31日、6月初支給の子ども手当について、虚偽申請による不正受給の可能性が指摘されていた外国人への支給要件をめぐって、年2回以上の子どもとの面会をパスポートで確認することを義務付けると発表した。現行の児童手当制度より厳格化した。都道府県への通知に盛り込んだ。
通知によると、1年以上日本に居住する見込みのある外国人については、面会の実態のほか、親と子どもの間で生活費や学資などの送金が、原則4カ月に1度継続的に行われていることを、銀行の記録などで確認する。来日前には親子が同居していたことを現地発行の居住証明書などで確かめる。
子ども手当の支給要件は、親の住所が国内にあることが前提で、母国に子どもを残した外国人も条件を満たせば支給される。そのため虚偽申請による不正受給や、窓口となる市町村職員が不慣れな外国の書類でまごつき対応が混乱する可能性が指摘されている。
児童手当では、来日前の同居については確認しておらず、面会の実態も手紙などで確認すればよいとされている。
受給条件は、「日本国内で親子が同居」でしょ。
あたりまえの判断ができない政府です。
こんなバカな条件を出して、窓口となる市町村職員が対応できるわけがないです。
ノーチェックになると思います。
受給の手続きを引き受ける専門業者がでてくるでしょう。
新たなビジネスチャンスだぁ~~~とニタニタ喜んでいる人がたくさんいるでしょう。
のれよ 「社会人の障害者であるわが子との日々(1297)」
長男が朝食を食べに来た。
玄関のドアがガチャリと音がしたので、
誰だ♪誰だ♪誰だ♪~~~~♪ (ガッチャマンのテーマ)と歌ったら、
次男が、間髪を入れずに、 "Who's there?" 玄関に向かって言った。
長男が、苦笑いしながら、手を挙げて、 「ハイ、ハイ、ハイ。」と言いながら部屋に入ってきた。
にいちゃん、のれよ。
ここでは、
ダイワマンX(CM)。。。とか。
往年の仮面ライダーのポーズ。。。とか。
ウルトラマンのポーズ。。。。とか。
なにかやれよ。(~_~;)


玄関のドアがガチャリと音がしたので、
誰だ♪誰だ♪誰だ♪~~~~♪ (ガッチャマンのテーマ)と歌ったら、
次男が、間髪を入れずに、 "Who's there?" 玄関に向かって言った。
長男が、苦笑いしながら、手を挙げて、 「ハイ、ハイ、ハイ。」と言いながら部屋に入ってきた。
にいちゃん、のれよ。
ここでは、
ダイワマンX(CM)。。。とか。
往年の仮面ライダーのポーズ。。。とか。
ウルトラマンのポーズ。。。。とか。
なにかやれよ。(~_~;)


