業務連絡
業務連絡なんだけど、あれ? いつもは私からメールで連絡しているのだ。。。
地震があったから、長男が電話をくれたのかな。
さんきゅです。
「長男、どうだった? なにか、壊れた?」
「いや、大丈夫。そっちは?」
「こちらも大丈夫。」
それだけのやり取りなんだけど。
これだけで完了できるのは、お互いに無事だからこそ。
もちろん、次男も無事。
ありがたいです。
被災された方々、お見舞い申し上げます。
ニュースによると、まだ警戒が必要とのこと。
テーマ : 障害児、障害者の兄弟、姉妹
ジャンル : 育児
目視で確認
え!? 6:00 だよ。誰だろ!?
「どなた?」 「はい。オレ。」
オレ、オレ詐欺か!! いや、長男だった。
長男が入浴に使っている石鹸を取りにきたのだった。
いくつかを取り出して、手頃な紙袋に入れて渡した。
「お!さんきゅ!」で、すぐに帰った。
「なにか、必要な物がある?」と訊くと、「う~~~~~、ない。」 とのこと。
時々、私は長男に安否確認のメールをする。
”生きてるかい? 死んでないかい?”
長男からは、”はい、はい” と返事がある。
業務連絡をすると、”了解” と返事がある。
まぁ、それだけでも良いのだけど、今朝のように姿を現してくれると、尚、良い。
長男は、健康そうで、清潔な身なりをしているように見えた。
腰までのロングヘアーを後ろでひとつに括っていて、それが少女マンガのようにゴージャスに波打っている。
つまり、心身も髪も、栄養が足りているのだろう。
それに、パーマをかけない分、痛みがない。
私も学生時代にロングにしていたけれど、長男ほどきれいに維持できなかった。
私はトリートメントパーマをかけていても、上手く維持できなかったので、傷みがあるところから段々と短く切っていって、ついにショートカットになってしまった。
すごいな、長男。
特別に丈夫な髪質なのだろうか。
ともかく、生きてりゃいいので、細かい注文は付けないこととしよう。
めんどくさい親子
「お誕生日、おめでとう。
今日からの1年も、大切にね。良い1年になるといいね。
実家に来ないとわかっているので、ピザを焼いて、チーズケーキを食べて、お祝いしとくね。」
長男の返信は、:「はい、はい。」
テーマ : 障害児、障害者の兄弟、姉妹
ジャンル : 育児
業務連絡その2
いつも、急がない用事はメールで連絡してくれる。
さて、困った。。
長男にメールで連絡をして対応してもらった。
長男の苦手分野のことなんだけど。
うまく対応してくれたようだ。
ちょうどよかった。
いずれ長男がしなければならないことなんだけど、私から「長男がやればいいじゃない?」と水を向けるよりも、私が居なくてどうしても長男が対応しなければならない状況のほうが抵抗が無かったのじゃないかな。
その続きで、今日の用事も長男に対応してもらった。
夜になって、長男にメールした。
問題はなかった様子。
良かった。
いろいろな親子関係があってよいのだ。
私達は、少し距離がある方がよい。
テーマ : 障害児、障害者の兄弟、姉妹
ジャンル : 育児
業務連絡
長男なりに、お母さんなりに、頑張ろうね。。。なんてね。
大甘か。。。な。。
長男にも、私にも。
いかんのか?
いや、これでいこう。
テーマ : 障害児、障害者の兄弟、姉妹
ジャンル : 育児